先輩から電話がかかってきました。
「そろそろかなぁ〜。って待ってたんですよ。」
と言ったら、
「オレが電話するのなんて、筍の時だけだもんね。」
なんて、返されてしまいました。すみません…こちらからは何も連絡せずご無沙汰してしまって。
筍を掘っている間はカメラを持つ余裕がないので、収穫後の写真になってしまいました。今日の収穫は17本です。
大きくなってしまっているものでもよければまだまだたくさんあったんですけどね…。先輩は「そんなのまずくて食えないよ。」って言うんです。
筍は空気に触れると渋くなってしまうので、頭がちょこっと顔を出しているくらいのが美味しいんです。なので、30cmも顔を出してしまっているのがあったら、それは竹にならないようにするため、片っ端から倒してしまいます。
この後、キャンプで焚き火に使う薪も2ケース分頂いて家に戻りました。
毎年毎年、ありがとうございます。
ご馳走になります!
先輩の家から自宅までは車で10分。
家に戻ると私の両親が遊びに来ていて、庭で子ども達を遊ばせてくれていました。
それにしても、庭は花が見事です。
春がやって来たことを改めて実感します。
牡丹もこんなに見事な花をつけていました。
さて、今日のお仕事第二弾開始です。
奥さんと母は庭の芝張り。
これは、ずっとやりたいと思っていたのになかなか手をつけられず放置されていました。最近は畑に時間が取られてしまい、庭にはなかなか手をかけられなかったんです。
今日の午前中ならなんとか時間を作れそうだ、ということで昨夜は閉店間際のホームセンターに駆け込んで芝生(35cm×25cm)10枚×10セット=100枚を買ってきました。
奥さんと母がこの作業をやってくれている間、私は耕運機で畑を耕し、父には子守りをお願いしました。
まさに、「家族総出」です。
今日の夕食は採れたての筍。
ひき肉と一緒に炒めたものと、
玉子とじです。
美味かったよぉ〜!
季節の味は最高です!