親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

2023.3 航空科学博物館 〜 世界で初めて飛行機を作った人は? 〜

成田空港のお隣にある「航空科学博物館」に行ってきました! 今月、我が家のキャンピングトレーラーAVIVA472PKは6年目の車検を迎えます。そのためデルタリンク千葉へトレーラーを預けに行くことになったのですが、「せっかく千葉まで行くのだから、どこかに…

2023.3 シャトレーゼスキーバレー野辺山(2日目) 〜 2022-23シーズン滑り納め 〜

さて、2022-23シーズン最後のスキーです! 今日も気温は10℃近くまで上がるみたい。雪が解けて滑りにくくはなるだろうけど、暖かいって気持ち的には助かります。何より、子ども達が楽しめそう。前回は-8℃まで下がっていたので寒すぎて子ども達は滑れなかった…

2023.3 シャトレーゼスキーバレー野辺山(1日目) 〜 職場の同僚と一緒にスキー 〜

今シーズン最後のスキーです!我が家のホームゲレンデ(!?)である、「シャトレーゼスキーバレー野辺山」へ行って来ました。 今回は職場の同僚と一緒のスキーです。子ども達は随分と前から楽しみにしていました。「パパのお仕事のお友達」というより、「自分…

2023.3 じゃがいも植え&大根と長ねぎの収穫

春がやって来ましたねぇ〜♪冬眠していた畑にも、いつの間にか雑草が背丈を伸ばし始めていました。 忙しない毎日で、目の前にある「やるべきこと」ことに追われてばかりですが、少し遠くを見てみると季節は確実に移り変わっています。 さて、しばらくお休みを…

2023.2 シャトレーゼスキーバレー野辺山(2日目) 〜 中級コースを楽しめるようになってきた二人 〜

「シャトレーゼスキーバレー野辺山」2日目です! 昨日はナイターだけしか滑りませんでした。しかも、子ども達は寒さに負けて滑ったのは1時間だけ。という訳でパパも子ども達も欲求不満気味です。 さて、今日はどれくらい滑れるかな?長男にはソリもさせてあ…

2023.2 シャトーレゼスキーバレー野辺山(1日目) 〜 夕方に到着、ナイターからスタート! 〜

「シャトレーゼスキーバレー野辺山」に行ってきました!ちなみに、こちらのスキー場は昨年までは「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」でした。今年から名称が変わったそうです。 さて、昨年はシーズン券を購入し、シーズン中に計6回・計12日も通った「シャ…

トレーラーDIY 【 FFヒーターのポンプのカチカチ音対策 】

中華製FFヒーターを使っている方の多くが頭を悩ませているのではないかと思われる「カチカチ音」。我が家も例外ではありませんでした。 そんな中、試行錯誤を繰り返した結果、曲がりなりにもこの問題を解決することができました。参考にしていだけたら幸いで…

2023.2 軽井沢スノーパークスキー場(2日目) 〜 本日も快晴なり。朝からガッツリと滑りました! 〜

「軽井沢スノーパーク」2日目。 こちらのスキー場は自宅からの距離が少し遠いため、お昼には帰路につく予定です。宿にお泊まっている友人ファミリーは「あまり早くから動くのは難しそう…」とのこと。そりゃそうだよね。せっかく宿に泊まっているのに、朝か…

2023.2 軽井沢スノーパークスキー場(1日目) 〜 足が揃い始めた! 〜

この週末は「軽井沢スノーパーク」で滑ることになりました。軽井沢でスキーなんて初めて。というか、軽井沢に来るのも久しぶりだなぁ〜。10年?いや…20年以上ぶりかもしれません…。 「鉄ちゃん」 だった頃は碓氷峠を超える「特急あさま」と「EF63型電気機関…

2023.2 軽井沢スノーパークスキー場(0日目) 〜 4WDシステム油温警告! 〜

軽井沢スノーパークスキー場へ行って来ました! さて、金曜日は関東全域で警報級の降雪となりました。中央道なんか東京の八王子ICから長野県を通り越して岐阜県まで通行止めとのこと。関越道や東北道は通行止めこそなりませんでしたが、圏央道から冬タイヤ規…