親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

2024.1 石打丸山スキー場(2日目) 〜 今日は雲が切れた! 〜

 石打丸山スキー場2日目。今日は帰る日。週末土日だけのスキーは本当にあっという間です。

 今日は午前中にみっちりと滑り、お昼ご飯を食べた後にちょこっと雪遊びをしてから帰るつもりでいましたが、案の定、「ちょこっと」では済みませんでしたねぇ〜。結局、夕方近くまで遊び倒した、石打丸山スキー場2日目となったのでした。

 

 

 石打丸山スキー場 〜 今日は雲が切れた! 〜

 

 いやぁ〜、すごかった!スキー場で車中泊をすれば朝は除雪車に起こされる。まぁ、それは仕方がないことですが、今回はこれまでに経験のない爆音を体験しました。寝れないどうこうではなくて、押しつぶされるんじゃないかと、本気でドキドキでした。

 だって、こんなにスレスレまで攻めてくるんですから!

 

 こんなところも!

 

 いやはや…すごい技術ですね!

 脱帽です!

 

 夜も降り続いていたので、積雪はそれなりに。

 長女は喜んでデリカの雪下ろしを担ってくれました。デリカの屋根にはキャリアがあるので、雪下ろしがやりにくいんです。助かるなぁ〜。

 

 そして、雪、やみました!

 今日はお昼までだからねぇ〜。たくさん滑るぞぉ〜♪

 

 うわぉ!

 下界が見えるぞ!

 

 おぉ!

 山頂も見える!

 

 今日もとりあえず、一鳴らし!?

 

 そして、メルヘンコースへ。

 ちなみに、このお隣はガーラ湯沢スキー場でゲレンデは直結しています。子ども達がもっともっと滑れるようになったら、ハシゴをして楽しんでみたいものですね(リフト券は共通券が必要で割高にはなりますが…)。

 ちなみに、ガーラ湯沢スキー場はパパが高校生の時によく通ったスキー場でした。高校生なんで車はありません。なので、新幹線で行けて、駅からスキー場が直結って、素晴らしい話でした。いやぁ〜、新幹線って本当に速いですよねぇ。だって、東京駅からスキー場より、横浜の自宅から東京駅に行く方が遠いんですから(笑)。

 今でも覚えていますが、1月にある入試の日って在校生は休校になるじゃないですか。平日に休めるというのが嬉しくて、その日は友達同士でスキーに行くのが恒例でした。平日限定の安いプランを使うと、「新幹線往復指定席+リフト一日券+食事券付き」で12800円だったと記憶しています。

 そんな思い出話も、25年以上(四半世紀!)も昔の話なのか思うと驚きです。

 

 うわぁ〜!気持ちいい!

 眼下にこんな景色が広がっていたなんて、昨日は想像もできませんでしたよ!

 

 こちらは、中央高速トリプルリフト乗り場の下からハツカ石口へつながる林間コース。

 石打丸山スキー場は、中央口・北口(観光口)・ハツカ石口の3つのエリアに分かれています。せっかくなので、今日は全部のエリアを周ってみました。

 

 うあぁ〜!青空が見えてきた!

 前回の菅平高原もそうだったけど、帰る日になると天気が良くなるんだよなぁ〜。

 

 ほらほら、この景色!

 テンションがどんどん上がっていきます!

 

 はい、チーズ!

 サンライズの6人のりリフトに6人で!

 一人が転ぶと芋づる式にみんなが転んでしまいそうで、結構緊張します(笑)。

 

 そして、最後にまた山頂まで上がり、滑り収めをしたのでした。

 楽しかったなぁ〜。

 

 昼食を終えた後は最後の雪遊びの時間。

 そして、長男はスキーの特訓?

 

 おねーちゃん達が揃って面倒をみてくれました。

 嬉しいねぇ〜♪

 

 ソリでも滑って、

 

 友人ファミリーパパにもたくさん遊んでもらいました。

 

 最後にはパパとも一緒に。

 

 そんな〜こんな〜で楽しい時間は過ぎ、あっという間に帰路につく時間となったのでした。

 時間は15:40。めいいっぱい遊んでしまいました。

 

 いやはや…またまた雪が降ってきました。冬の新潟らしい天気ですね。

 それにしても、石打丸山スキー場は楽しかったです。ゲレンデの広さや傾斜も今の我が家にはピッタリ。ちびっこのそりゲレンデが駐車場の眼の前にあるってのも、ポイントが高いです。おかげで家族みんなが楽しめたスキー場でした。

 そんな訳で、NSDのシーズン券を使いまくるべく、次回のスキーもここに決定だな!と思いながら、この週末のスキーはお開きとなったのでした。

 また、遊びに来まぁ〜す!

 

 (おわり)

 

 備忘録

 

 

 1月28日(日)

 石打丸山スキー場15:40 → 20:20自宅

 この日の走行距離:牽引あり238km+牽引なし0km=238km

 この旅での走行距離:牽引あり476km+牽引なし0km=476km

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ