5月はキャンプに最高の季節。ということで、今月やガッツリと予定を入れてしまいました。
さて、今回は我が家だけでのキャンプです。土曜日は午前中に子ども達の習い事があるので近場にすることとし、道志を訪れることにしました。
サイクリングも兼ねて、初夏の日差しを楽しんだ週末となりました!
RVパークANNEX道志
随分と前からこの週末の天気予報は雨でした。それも、かなり強く降るみたい。
午後には回復するとのことなので、その予報に期待をして出発しました。
いやぁ〜!それにしても凄い雨でした。R246の山北〜御殿場間なんか、道路が川のようでしたよ。
そして、山中湖の脇をすり抜けて道志みちへ。
そして、RVパークANNEX道志に到着!
あれ!?
カッパを着て車を降りようとしたら、やみました!素晴らしすぎるタイミング。今年の運を使い果たしてしまったかな?
久しぶりのキャンプ(といっても1ヶ月半ぶり)でテンション高めの子ども達、早速、設営を、進めてくれました。
そう、この週末が雨予報なのでどうしようか悩んでいたのですが、子ども達は
行くに決まってるでしょ!なんで、雨だと行かないの!?
という回答でした。なんて頼もしいんだろ。
長男は水を汲んできてくれました。こんなに重いの持てたんだ!?しかも2本!凄い!
オーバーアクション気味に褒めてあげると、長男はかなり自慢げでした。
そして、焚き火の準備も進めてくれ、
焚き火の出来上がり!
ホントに出来ることがどんどんと増えていくなぁ。(さすがに着火はパパがやりましたけどね。)
そんな中、読書にふける2人。
というのは、タープ設営の際にペグハンマーの取り合いで大喧嘩になりまして…各々、自分の殻にこもってしまった状態がこんな感じです。まぁ、毎日のことなのでパパもママも動じませんが…。
お風呂の予約は夜に入れたので、後はやることはありません。何をやってもいい、何もやらなくてもいい、自由時間です。
ママがアヒージョを作ってくれ、パンにつけながらビールと一緒に堪能。
子ども達はボールで遊んだり、バドミントンで遊んだり。
そして、ボチボチ肉を焼いたり。
こんな風に「夕食の時間」と決めずに、ダラダラと食べたり飲んだりって時間、最高です。
そして、お風呂へ。
RVパークANNEX道志の大きな魅力はこのお風呂。
ゆったりと温まり、そして、再び焚き火に戻って夜の時間を楽しんだのでした。
そんなこんなに、何もしていないので写真もあまり撮ってなく、こんな単調なブログになってしまいました。お許しを…。
備忘録
5月17日(土)
自宅11:30→習い事お迎え→RVパークANNEX道志
本日の走行距離:牽引あり89km→牽引なし0km=89km