今年の我が家の畑は賑わっています。というのも、この4月からずっとパパは、
5:00→起床、コーヒーを一杯。
5:30→畑で野菜の収穫&手入れ
6:00→家に戻ってシャワー
6:20→朝食
6:40→出勤
という生活を送って来ました。可愛がっている甲斐あってか、野菜たちは期待に応えてスクスクと成長してくれている毎日です。
さてさて、7月に入ると元気が良すぎてパパ一人では手に負えなくなってきた感じもします。そんな訳で、この週末は両親に手伝いに来てもらい、長女と次女にも助っ人になってもらって、徹底的に畑をキレイにすることにしました!
「陽が出て暑くなる前にやっちゃおう!」ということで、朝は7時に作業開始。
父と長女、次女には収穫作業を、母には苗の選定をお願いしました。パパはひたすら草刈り機をぶん回します!
さて、次女とじーちゃんが最初に手を付け始めたのは枝豆です。
種をまく時期が遅かったので、まだ十分に膨らんでいません…しかし、これ以上、収穫を遅らせたら月末からの北海道旅行までに食べられない…。
という訳で、仕方なく全部採ってしまうことにしました。食べられるの、どれくらいあるかなぁ〜?
鞘を一つ一つ取る作業、地味なんですが意外に大変なんです。なかなか終わりません…。
じーちゃんに来てもらえて良かった!
手前に広がっているのは落花生。こちらは秋になってからの収穫なのでまだまだです。
一昨年はイノシシにやられてしまった経験から、今年は電気柵を設置しました。お隣で畑をされている方と共同で設置したので費用は折半になりましたが、それでも各々の負担は2万円なり。野菜を買うのと作るの、どっちの方が安いのかわかりません…。
ばーちゃんにはズッキーニの手入れをお願いしました。収穫した部分より下の葉っぱは切り取っていかなければいけないのですが、その作業が間に合っていなかったんです。
ズッキーニは14本も植えられています。ポットで育苗したのですが、子ども達に「半分」と言うのを忘れて袋をそのまま渡してしまったら、全部まかれてしまいました。お陰で一日に4本も5本も採れてしまい、食べるのが大変です。
しかし、ここ数日は水が多すぎて弱ってきた感じ。
この先、どうなるか…。
長女はモロヘイヤの収穫。ネバネバ系が大好きなんですよ…うちの子ども達。
モロヘイヤは葉っぱを軽く茹でてみじん切りにして、ご飯に載せてポン酢をかけると最高に美味いです。けど、葉っぱを一枚一枚取る作業が面倒なんです。
やっぱり人数がいると早いなぁ。
6月は35℃という真夏日が続いた関東地方ですが、7月に入ったら今度は雨続きです。
お陰で畑は田んぼ状態。いくら水分が必要なナスでも…大丈夫かい?
けどね、いい感じでジャンジャンと身を付けてくれています。
ナスも種から育苗したため、16本も植えられています。お陰で我が家の食卓は毎日ナス祭ですよ!
きゅうりはいい感じ。
ちなみに、きゅうりは水が足りないと曲がってしまうそうです。
絵に書いたように美しい弧を描いたこのきゅうりは、雨の恩恵を受けているということでしょうか。
今年はトウモロコシにも挑戦しました。
トウモロコシは虫や鳥からの被害が多くて難しいイメージを持っていましたが、なかなかいい感じに実ってきました。
本日の収穫はこんな感じ。
最近は食べ切れないので、実家や近所の友達ファミリーなどにもお裾分けして食べてもらっています。
これぞ、自給自足・地産地消。奥さんは、
畑で野菜が採れるようになったら、買い物に行く回数が激減したよ。
と言っていました。そんな訳で、我が家の主食は野菜です。
電気柵の投資分は回収できたかな?
初挑戦のトウモロコシもしっかりと身が入っていました。
ちなみに、トウモロコシは収穫後はどんどんと甘みが逃げてしまうので、収穫する前にお湯を沸かしておいて、収穫したらすぐに茹でるのがいいらしいです。それくらいに「採りたて」がいいのだとか。
という訳で、ちゃんとお湯を沸かしておきました。「採れたて」のトウモロコシ、メチャクチャ美味かったです!
キッチンにこれだけの野菜が積まれていると、とても豊かな気持ちになります。
今日はピーマンの肉詰め大会しますか!