親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

2022.12 瀬戸内の旅① 〜 自宅(神奈川)→刈谷(愛知)→高松(香川)・RVパーク仏生山の森・クリスマスパーティー 〜

 2022年、年末の旅が始まりました!

 今回の行き先は「瀬戸内方面」。実は昨年と同じです。この年末の行き先については随分と悩んだのですが、「サイクリングをしたいなぁ」と思うと、やっぱり「しまなみ」に行き着いてしまったのでした。

 さて、デリカの屋根に自転車を山積みして、いざ出発です!

 

 

 大きな橋を渡って四国へ上陸!

 

 昨日は夕方に自宅を出発。そして、22時過ぎに到着した刈谷PAで一夜を過ごしました。  

 ここは何度もP泊に利用しているPA。自宅から4時間程度の距離なので、夕方出発だとちょうどいい場所に位置しているんです。

 さて、朝になってビックリ!雪ですか!? 

 

 パパが6時にトイレに行った時は雪なんか降っていなかったんです。そして、6:30になったらこんな感じ。急に降り出したみたいです。

 今年はクリスマス寒波が変な感じ(!?)で、新潟では山間部(湯沢方面)がさっぱり降らないのに、平野部(長岡方面)はドカ雪だそうです。西日本に関してはも中国道も岡山から山口にかけて通行止めになっているそうで、九州の日本海側、四国の山間部も積もる程の雪が降っているんだとか。

 

 給油をしていた間だけでもこんなに雪化粧。

 まさにホワイトクリスマスだなぁ〜♪

 

 さて、走り出して見ると雪はなくなってしまい、子ども達はかなり残念そう。パパはホッと一安心でしたけどね。

 この先の新名神も問題なしでした。

 

 2時間半走って、宝塚北SAにて休憩。

 こちらは見事な青空でした。

 

 そうそう、今回こんなものを取付けてみました。ヘッド車とトレーラーを繋ぐ電源コネクターです。白いマーキングの方にはデリカに設置したインバーターで作ったAC100Vをトレーラーに流し、冷蔵庫を走行中でもAC100Vで冷やせるようにしました。黄色い方にはトレーラーの背中に取り付けてあるバックカメラの映像をデリカの運転席に流しています。

 これまでは配線コードをバックドアに噛ませていましたが、断線してしまわないか心配していました。これで一安心です。

 

 さて、関西圏に入って折り返し地点は過ぎました。君たちも、もうひと頑張りだ!

 長男が愚図らないよう、次女が相手をしてくれていました。ありがとね!

 

 そして、明石海峡大橋を渡りまぁ〜す!

 

 やっぱりでかいなぁ、この橋は!

 

 次女はすかさず、じーちゃんにメール

四国に着いたよ!

 とのこと。いやいや、まだ兵庫県です!

 

 そして、淡路島を縦断すること小1時間。鳴門大橋を渡ります!

この先が四国だよぉ〜!

 

 渦潮、見られるかなぁ〜?

 4年前、ここに来た時にはこの橋の下側を歩いて渦潮を探したんです。

 

www.mochikichi.net

 

 ちなみに、この橋の下に自転車道を整備する計画が立ち上がっているそうですね。とても嬉しい話だけど、通行料金がかかるそうな。料金は検討中みたいだけど、いくらになるんだろう?家族で走ることも考えた値段設定にしてくれると嬉しいところです。(よくあることなんですけど、1人だったら払える金額でも、✕5となると厳しくなるものって多いんですよねぇ…)

 

 さて、四国に上陸だよっ!

 

 香川県に入り、長かった高速道路の旅はここで終了です! 

 

 RVパーク仏生山の森

 

 そして、今夜の宿である「RVパーク仏生山の森」に到着しましたぁ〜!

 ちなみに、ここまでのアクセス路は注意した方がいいです。琴電仏生山駅の東側から来る道は普通車同士でもすれ違い困難な極狭路である上に交通量もかなり多い。冷や汗かきまくりました…。こちらのRVパークへ来られる方は南側からの道で上ってくる方法をお勧めします。

 

 さて、時間は13:00

お腹へったぁ〜!

 そして、せっかく香川へ来たのですから、お昼ご飯はお店に入って讃岐うどんを食べることにしました。

 

 パパは肉うどんをチョイス。

 香川に来て讃岐うどんを食べる時はいつもそうなのですが、注文の仕方がわからなくて恥ずかしい思いをしてしまいます…。恥を忍んで質問すると丁寧に教えてくれるのですが、その答えの意味もわからなかったり…(笑)。

 

 滅多に外食をしない我が家ですので、子ども達は「お店でご飯」というだけで、大喜び。

 そして、うどんは大好きなメニューなので、さらに大喜び。長女なんかは2人前を平らげてしまいました。これにはビックリでしたよ…。

 

 長男もたくさん食べたなぁ〜。

 

 食後はトレーラーに戻りまして、のんびりタイム。午後の予定はありません。ここでパパは爆睡させてもらいました…。

 さて、パパが爆睡している間に何が行われていたのかといいますと…

 

 ケーキ作りです。今日はクリスマスですからねぇ〜。

 そう、このために午後は予定を何も入れないでおいたんです。

 

 長男はつまみ食いばかりしていたそうな。

 

 パパが目を覚ました時には、立派なケーキが完成直前といったところだったのでした。

 

 さて、陽が落ちて外は随分と寒くなってきました。けれど、せっかくなので、「仏生山の森」を散歩してみることにしました。

 RVパークになっている駐車場から細い道を1本挟んで向かい側にある三角屋根の建物が「仏生山の森」という名のレストランになっています。

 

 とてもオシャレなレストランです。

 のれんをくぐると、

 

 こんなにきれいな中庭が。

 画像左手の扉がトイレになっていて、RVパーク宿泊者は24h利用できます。

 

 ヤギもいます。

 子ども達はここが一番気になったみたい。トイレに行く度にヤギを見に行っていました。

 

 レストランの裏手はバラ園。かなり寒かったので、中までは入りませんでしたが…。

 それにしても、オシャレなレストランですね。

 

 RVパークの設備としてシンクとダンプステーションもあります。

 RVパークにダンプステーション。これ、本当に助かるんです。2泊を超える旅行になるとね…必須です。

 

 ちなみに、このRVパークは2022年3月にオープンしたばかりとのこと。周りは住宅街、真後ろはマンションという周辺環境なので、「自然の中でのんびり」という雰囲気ではありませんが、開放感はあるのでとても気持ちよく過ごせるところでした。

 金比羅山を始めとした見どころも近いので、観光のベースにはもってこいのRVパークですね。

 

 今夜はクリスマスパーティーだぁ!

 

 トレーラーに戻ると、ママがクリスマスパーティーの準備をしてくれていました。

 

 今日は豪勢ですなぁ〜♪

 大人にはシャンパンを、子ども達にはシャンメリーまで準備されてますぞっ!

 

 メリー・クリスマ〜ス!

 今日はご馳走だぁ〜!

 

 子ども達はハイテンション。

 

 この人は本当によく食べたなぁ〜。

 無言になって食いついていました。

 

 そしてぇ〜!

 お楽しみのぉ〜!

 

 いただきまぁ〜す!

 次女が、

ローソクは?

 って、言っていたけどお誕生日じゃないからねぇ(笑)。

 さて、「何等分に切るか?」なんて細かいことは考えず、「大人食い」することにしました!

 いっちゃえぇ〜!

 

 すごい!よく食べた!

 さて、無理に頑張ることはせず、残りは明日の朝に取っておくことにしました。一晩寝かせたケーキって、美味しさが増すんです。なんでだろう?

 いやぁ〜、それにしてもお腹いっぱいだ!

 

 食後のマッタリタイム。長男は相変わらず大好きなプラレールを走らせて楽しんでおりました。

 パパも好きなんでね、悪くないですよ。こんな時間も。

 

 さて、今夜はクリスマスイブ。

 子ども達が1年間の中で1番楽しみな時間かもしれません。

 

 ちなみに、寝る前にフライトレーダーで確認してみると、サンタさんはニュージーランドからオーストラリアに向かっているところでした。

まだ、遠くにいるんだなぁ〜。

 なんて心配をしてしまいましたが、子ども達が言うには大丈夫だそうです。オーストラリアから北に向かえば日本はすぐだから心配は要らないとのこと。

 パパが「なるほど!」と思ったのは、、サンタさんは夜の間にプレゼントを配らないといけないから、地球を縦にジグザグ移動するんですね。大変ですね…お疲れ様です。

 という訳で、二人は例年通り随分と大きな靴下を用意してベッドに潜り込んだのでした。  

 ちなみに長女は、

上のベッドで寝ています。

 と、ご丁寧なメモをテーブルの上に用意していたのでした。しっかりしてるね、君は。

 さて、サンタさんはトレーラーにも来てくれるかなぁ〜?

 

 備忘録

 

 12月23日(金)

 自宅16:15→16:45某所17:35→18:10IC→19:40静岡SA19:55→岡崎PA→22:20刈谷PA

 この日の走行距離:牽引あり278+牽引なし0km=268km

 

 12月24日(土)

 刈谷PA7:00→9:35宝塚北SA9:55→(明石海峡大橋)→高松中央IC→12:40RVパーク仏生山の森

 本日の走行距離:牽引あり363km+9km=372km

 この旅での走行距離:牽引あり641km+9km=650km

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ