猪苗代湖から”した道”を走ること3時間半。
いわき市遠野オートキャンプ場に到着しました!
遠野オートキャンプ場のサイトはこんなに広々!
こちらのキャンプ場、全サイトに電源付き(無料)+炊事場付きというプチ高規格でありますが、なんといっても驚いたのはサイトの広さでした。
一般的な区画サイトの倍くらいあるんじゃないかな?
半分近くの敷地が余ってました。(笑)
「ひろ~い!」
と言って喜んでいた子ども達は、薪(小枝)を拾ったり、
サンタさんからプレゼントしてもらったカメラで記念撮影をしたりして、満喫していたのでした。
私達が利用したのは、「7番サイト」。
管理人さん曰く、「正面が炊事場になっており、その部分までヘッド車を乗り上げられるので、トレーラーを入れられると思います。」というお話でした。
実際、何度も切り返しはしたものの、バックでサイトに押し込むことができたのでした。
ちなみに、トレーラーが左エントランスでしたら、隣の「6番サイト」の方がいいです。
後に場内を回ってみたところ、「3番」と「15番」が最もトレーラーを入れやすそうでした。
しかしながら、どちらも先客がいましたし、「15番」は特にサイトが広かったので人気なのかもしれません。
今日は忙しい一日でした。さて、明日は…?
今日は「撤収→3時間半の移動→設営」ということで忙しい一日でしたが、落ち着けるキャンプ場で一安心です。初めてのキャンプ場って、不安なんですよね。トレーラーを牽いていると特に…。
さて、なぜ「いわき市」を目指してきたのかと言いますと、そりゃ、あれですよ。「いわき」と言えば、あれでしょ!?
雪遊びの後は南国を満喫すべくここにやってきたんです!
明日は「ハワイ」で泳ぎまくりますよぉ~!
(つづく)
備忘録
12月28日(土)
RV Resort 猪苗代湖モビレージ11:10 → 14:30いわき市遠野オートキャンプ場
この日の走行距離:牽引あり118km+牽引なし0km=118km
この旅での走行距離:牽引あり495km+牽引なし38km=533km