3日目です。やっぱり今日も釣りとカヌーでした。なので、連日同じような内容のブログです。すみません…。
さて、天気予報は下り坂。まぁ、仕方ない。遊べるところまでは遊びますか!
やっぱり今日も釣りとカヌー
今日も朝は6時から釣り開始。
お友達も一緒です。
薪が余りそうだったので朝から焚き火。
今日ものんびりとした時間が流れます。
朝ご飯を食べて、
出廷。
長男は爆睡。
なんだか、昨日とほぼ同じブログになってしまっていますな…だって、同じことしかしてないからねぇ。
ママと長女が出廷していきました。
いってらっしゃ〜い!
おっ!
どういう風の吹き回しか、次女は勉強を始めていました。
パパは答え合わせ係。
小2の内容だからまだいけるけど、いつまで答え合わせしてあげられるかなぁ。
長女が降りると、今度はママと次女ペアで出廷して行きました。
ほのぼのとした時間が流れていきます。
あぁ〜、予報通り降ってきてしまった…。
まぁ、十分遊んだからね。仕方ないか。
と思ったら、
雨の中でも濡れながら釣りをしている人がいたのでした。
今日はあんまり釣れないね。
魚たちも「ソーセージはヤバい」って、気づいちゃったかな。
夕食はタープの中になりました。
なので炭火でBBQはできないけど、十分やったね。
寂しいけど撤収の日
続いて最終日の朝。雨はやみました!
良かったぁ〜。中日(なかび)に降ってしまうのは仕方ないにしても、やっぱり撤収はねぇ…晴れてて欲しいです。
洗い物をしにキャンプ場の受付棟へ。
少し前まではねぇ、子どもをエルゴでおんぶしながらここでお皿を洗っていたというのに、今ではこうやって気軽に洗い物ができるようになったんだよなぁ。そんなところにも子どもの成長を感じてしまいます。
そうそう、次女はまだ語彙が10もない時にここから窓の外を見て、「トレーラー!」って、言ったんです。懐かしいな。
今日は連休最終日。どのサイトも撤収作業に追われていました。
寂しくなってしまう時間ですね…。
撤収完了!
十分、満喫しました!
また来年も遊びに来まぁ〜す!
備忘録
9月18日(日)
本日の走行距離:牽引あり0km+牽引なし0km=0km
この旅での走行距離:牽引あり361km+牽引なし21km=382km
9月19日(月)
本日の走行距離:牽引あり364km+牽引なし0km=364km
この旅での走行距離:牽引あり725km+21km=746km
キャンプ場9:45→道の駅猪苗代10:40→12:00黒磯PA12:30→14:40狭山PA14:50→16:10自宅