親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

2024.7 みなみ東北の旅(1日目・前半)〜 胎内自然天文館 〜

 2024年の夏は「みなみ東北」を目指すことにしました。目的地は山形・宮城・福島。目的は水遊び!

 昨年の「青森の旅」ではキャンプを基本としつつも観光地巡りが中心となった旅でしたが、今回はひたすらキャンプと水遊びを満喫することにしました。なんせ、この暑さなんでね…

 では、出発です!

 

 

 関越道を北上!

 

 子ども達が夏休みに入った初日、土曜日の夕方に神奈川の自宅を出発。関越道で北上を開始しました。

 最初の目的地であるキャンプ場は山形県に位置しているので、東北道の利用が最短距離です。けどね、パパとしては1本の線を描くようにグルッと回って帰って来るのが好きなんです。なので、関越道で北上して日本海側から山形県に入り、その後は宮城県、福島県と移動をしながら東北道で帰って来るルートをとることにしてみました。

 

 キリ番ゲット!

 2015年式デリカD:5、9年目にして14万キロ達成です!

 一昨年は北海道の美瑛にて10万キロ、昨年は青森の五所川原にて12万キロを達成していました。ここのところ、年間2万キロでコンスタントに記録を伸ばしています。20万キロが射程距離に入ってきたぞぉ〜。

 

 新潟市を通り過ぎ、日付が変わった0:10に日本海東北自動車道の豊栄SAに到着!

 初日はここで1泊です。あぁ〜、眠かったぁ〜!

 

 胎内自然天文台 〜 望遠鏡で太陽を観測! 〜

 

 豊栄SAで迎えた朝。

 高速道路のSAとは思えない程、静かに過ごせた夜でした。

 

 さて、朝食を終えたら出発。

 走り出して最初のインターである中条ICで高速道路を後にしました。

 

 「道の駅・胎内」を通り過ぎて、山道に入っていきます。

 

 地図上で確認してあったクネクネ山道。

 トレーラーを牽いていけるかどうか…ドキドキでしたが、そこまでの傾斜&距離ではありませんでした。ゆっくり登れば問題なしです!

 

 そして、最初の目的地である「胎内自然天文台」に到着!

 

 駐車場はこの広さ!

 トレーラー付きでも全く全く全く問題なしでした!

 

 天文台の周辺には散歩道なども整備されていて、色々と遊べるみたい。

 今回は天文台だけを目的にやって来ましたが、また来た時にはもっとのんびりしていきたいな、と思いました。

 

 天文台のオープンまであと30分。

 その待ち時間、子ども達は虫取りを始めていました。

 

 バッタがたくさんいたみたい。

 こうやってすぐに楽しみを見つけられるのはいいことだね。

 

 さて、9時になりました!

 胎内自然天文台オープンです!

 

 ところで、今回はキャンプ場のチェックインまでの時間に遊べるところを探して見つけたのがこの天文台だったのですが、口コミを読むと驚く程よいコメントばかり。かなり楽しみです!

 

 入場すると早速、係の方が案内をしてくれました。

 こんなに大きな望遠鏡を貸し切りで体験させてくれるんです。

 

 グォ〜ンと屋根が開き、天井が空に変わっていきます。

 興奮です!

 

 まずは肉眼で太陽の観察。

 このメガネ、手元を見てみると真っ暗で何も見えません。 それがそれが、これで太陽を見てみると…

 

 うわお!

 太陽って、直視してはいけないと教えられてきましたが、こうすれば見ることができるんですね。

 

 さて、楽しみにしていた望遠鏡です。

 ちなみにこの望遠鏡の直径は60cmもあるとのこと。

 

 

どう?太陽、見えた?

 なんと!

 

 プロミネンスが見えるんです!感動しちゃいましたよっ!

 ちなみに、プロミネンスはその姿からして太陽から吹き出す「炎」のようにイメージしてしまいますが、実際には炎ではなく水素ガスなんだそうです。

 

 ここで問題が出されました。

 「太陽の大きさは地球の何倍でしょう?」

 ①2倍、②3倍、③109倍。

 答えは③番の109倍!

 太陽の中に地球が109個入るというのはどういうことか、こんな道具を使って説明してくれました。

 

 いやぁ〜、神秘的なものでしたよ!

 

 太陽のプロミネンス。

 スマホでの撮影を試みてみましたが、

 

 無理でしたね…(笑)

 

 ちなみに、太陽の寿命は100億年程度らしく、現在は46億歳なのであと50億年くらいは燃え続けてくれるそうな。

 ということは、パパやママ、我が家の子ども達が生きている間は大丈夫ですね!(というか、ここ数年の地球温暖化の様子を見ると、地球の方が心配です…)

 

 この望遠鏡で月を見てみたら、それまた感動なんだろうなぁ。

 ちなみに、月の大きさは地球の4分の1。月をサッカーボールに例えると、月はテニスボールくらいらしいです。そう考えると、月ってけっこう大きいんですね。

 ちなみに、アポロ宇宙船などの残骸を望遠鏡で見ることができるのか聞いてみましたが、それはやはり小さすぎて見えないんだとか。ただ、月を周回する人工衛星からは確認されたらしいです。

 

 いやぁ〜、それにてしてもこんなに長い時間、貸し切りでじっくりと望遠鏡をのぞかせていただき、丁寧に月や太陽について解説を聞かせていただけるなんて、素晴しいです!

 ありがとうございましたぁ〜!

 

 この後はシアターにてビデオ鑑賞。「星座の解説」と「かぐや姫」の上映がありました。

 「どちらにしますか?両方見てもいいですよ!」

 という嬉しいお誘いを受け、2本とも貸し切りで鑑賞させてもらっちゃいました。

 

 そして、最後に星のお勉強。

 長女は学校の理科の授業で星のことを習ったばかりだったので星座に興味を持ち始めていた時でした。本当にいいタイミングでした!

 

 ここ胎内自然天文台では土曜日の夜に「星空観望会」が行われているそうな。そして、8月23日〜25日には「胎内星祭」が開催されるそうです。

 次の機会にはぜひ夜に来てみたいものです。すごいんだろうなぁ。あんなに大きな望遠鏡で星を見たら。

 

 そんなこんなで、キャンプ場のチェックイン時間までの時間潰しとして来てみた「胎内自然天文台」でしたが、そんな理由で訪問とは失礼な話でした。

 本当に楽しかったです!

 

 さて、この後は荒川とJR米坂線(今泉〜坂町間は運休中)に沿って小国町へ進みます。

 目指すは、「白い森オートキャンプ場」。川遊び、満喫するぞぉ〜♪

 

 (つづく)

 

 備忘録

 

 

 2024年7月20日(土)

 自宅17:40→0:10豊栄SA

 この日の走行距離:牽引あり376km+牽引なし0km=376km

 

 2024年7月21日(日)

 豊栄SA7:20→8:30胎内自然天文台11:20→12:50白い森オートキャンプ場

 この日の走行距離:牽引あり97km+牽引なし0km=97km

 この旅での走行距離:牽引あり473km+牽引なし0km=473km

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ