今日は12月31日大晦日。2021年最後の日です。
クリスマスイブに自宅を出発して始まった「しまなみ海道の旅」もいよいよ終盤。あとは、帰るだけです。
長女は、
え〜!もう帰るのぉ〜?ずっとキャンプがいい!
なんて言っておりましたが、1週間以上も旅行しておきながら満足してくれないとはね…。大きくなったら、自分の力(とお金)で、たくさん旅行して下さいな。(笑)
いざ、神奈川へ!
気温2℃。相変わらず風は吹いていますが、昨日よりは落ち着いている気がします。しかしながら、中国道は岡山から山口にかけて冬タイヤ規制ありとのこと。日本海側はガッツリと降っているようです。
新名神は大丈夫かな?
6輪ともスタッドレスを履いているので多少の雪なら大丈夫ですが、通行止めになってしまっては前に進みません。
交通情報を気にしながら、今日は歩みを進めることにします。
まずは朝ご飯。
トーストとウインナーと目玉焼き。
温かいものが食べられるって、ホントにありがたい。
いただきまぁ〜す!
さて、帰りますか!
気合を入れて、出発です!
今日は長いからねぇ〜!
君も頑張ってよっ!
瀬戸大橋を渡り切ります!
また遊びに来るよぉ〜!
それにしても、瀬戸内海って本当に見どころが満載ですね。今回の旅行ではそれなりに下調べをしてから来たつもりでしたが、来てから知ったこともたくさんありました。ぜひまた来て、ゆっくりと回りたいものです。
三木SAで休憩。晴れ渡った空ですが、気温は2℃。雪が舞っています。
近くに止まっていた島根ナンバーの車はどっさりと雪をかぶっていました。
おや?ご兄弟じゃないですか!?
テンション上がってしまいましたが、オーナーさんにはお会いできませんでした…残念。
三木SAの先、宝塚SAにピットインして給油。
個人的なこだわりで給油は可能な限りセルフのスタンドを使うのですが、雪が舞う中での給油はなかなか辛いものでした。(そういえば、パパは学生時代にガソリンスタンドでバイトしたことがありました。そう、冬は辛かったです…)
心配していた新名神に突入です。
とりあえず、冬タイヤ規制はありませんでした。
走行中の写真撮影はママにお願いするのですが、ここのところ、この方が必ず入り込んで来るようになりました。(笑)
かわいいヤツだな
土山SAにて昼食休憩。
ここも強風で激寒でした…デリカからトレーラーに移動するだけでも辛かった。駐車場で誘導のお仕事をされている方には本当に頭が下がります。お疲れ様です。そして、ありがとうございます!
走行中でキリ番撮影ができませんでしたが、ODOメーターが90000kmを超えました!
7年目にしてボディに細かい傷が増えてきましたが、エンジンは絶好調です。少なくとも、20万kmまでは頑張ってくれよ!
さて、午後の部開始。
この先は標高を下げて行くので安心していたのですが…
おっと!
四日市にて雪景色になっちゃいました。区間が短かったためか、冬タイヤ規制にはなっていませんでしたが、夏タイヤでは危険なレベルです。
そして新東名に入り、見慣れた山が見えてきました。「帰ってきたな」って、ホッとする瞬間です。
そういえば、この日は結局、岡山から静岡までずっと雪が舞っていました。何度も書いてしまいますが、いやぁ〜、ホントに寒いですよぉ〜!
2021年最後の夜
そして、今夜の宿・駿河湾沼津SAに到着しましたぁ〜♪本日の走行距離は、579kmなり。
さて、2021年最後の夜はここで過ごします!
「自宅まであと2時間もかからないのに、なぜわざわざ大晦日をP泊で過ごすの?」って、思ってくれましたか?
いやはや…まず、帰ったら多かれ少なかれ片付けをしなきゃいけないですか。大晦日の夜に帰って片付けはいやだなぁ…と思ったのが一つ。
そしてもう一つは、大晦日のSAって、トラックがほとんどいないのでとっても静かなんです。大型車エリアがガランガランな光景はなんとも言えない特別感があって、そんな特別なところで特別な日を過ごすのもアリかな?と思いまして。
お腹がペコペコ。
なので、「お土産」を開けてみることにしました。もちろん、「我が家用」に買ってきたものです。
いやはや…美味しかったです!
3色ちゃんと違う味がして、1本でも3度楽しめました。というか、1本と言わずもっと食べたいところでしたが、「端数」の分は子ども達に取られました。まぁ、そんなもんですかね。
さて、ご飯です!
今日は大晦日だから、ということでおかずがちょっと多め。
この1年間の思い出を振り返りながら美味しく頂きました。
長男はあっという間に大きくなってしまったな。
パパの1年間の育休生活なんか、遠い昔のことみたい。
そして、食後は子ども達がハマりまくっているボードゲーム、「CATAN」が始まりました。
PCで紅白歌合戦を流しています。
どんなところにいても、これがあるだけで大晦日気分が盛り上がりますね!
ゲーム終了後はおやつタイム。大晦日だから、今日は特別です。
二人共
12時まで起きてる!
絶対に寝ない!
と張り切っていましたが、
まぁ、無理でした。11時が限界でしたね…。(笑)
さて、明日からは新しい年が始まります。今年は(今年も)新型コロナに振り回された1年でしたが、トレーラーが修理から戻ってきたことと、秋から年末までにかけては感染状況が落ち着いてくれていたことで、こうやって旅行を楽しむことができました。それが、せめてもの救いかな?
とは言っても、この旅行はまだ終わっていません。家に帰るまでが遠足です。明日も安全運転で頑張りまぁ〜す!
(つづく)
備忘録
与島PA7:40→9:05瀧野西SA9:25→宝塚北SA(給油)→11:50土山SA13:10→15:00長篠説楽原PA15:15→17:10駿河湾沼津
本日の走行距離:牽引あり579km+牽引なし0km=579km
この旅での走行距離:牽引あり1462km+牽引なし131km=1593km