親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

2021.11 県立おだわら諏訪の原公園 〜 走りかた教室 〜

f:id:mochikichi-blog:20211115215958j:plain

 県立おだわら諏訪の原公園で開催された「走りかた教室」に参加してきました!

 長男がハイハイしている画像がトップに出ていますが、もちろん(!?)参加したのは長女と次女です。(笑)

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215839j:plain

  「走りかた教室」は11:00からですが、受付けは40分前からとのこと。なので、少し早めに到着しておきました。 

 秋らしい澄み切った空が広がっています。今日は最高の公園日和だな!

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215843j:plain

  まずは一輪車の練習!

 家の周りは坂ばかりなので、なかなか練習が出来なくて…と言う訳で、デリカに積んできました。

 この公園は平坦で広い道や広場があるので練習し放題です。ちなみに、長女と次女は自転車の練習もここでしました。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215848j:plain

 いつもながら、面倒見のいい次女が弟を可愛がってくれています。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215851j:plain

 まずはベースキャンプを設置。

 「走りかた教室」の定員は50人。放送がかかって受付が開始されると、みるみると列が長くなっていくじゃありませんか!

 しかし、そこはしっかり者の奥さんが2番手に並んでくれていて、ちゃんと3人分(長女と次女と保護者の分)をゲットしてきてくれたのでした。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215855j:plain

 さて、教室が始まるまでまだ少し時間があるので、その間に滑り台を楽しんでおくことにしました。

 何度来ても、「絶景滑り台」です。相変わらず素晴らしい眺め。

 正面に尖っている山が丹沢の大山です。頂きに立ったことのある山がこんなロケーションで眺められると、余計にテンションが上がってしまいます。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215900j:plain

 こちらは曽我丘陵。あまり知られていないようですが、関東大震災の震源地でもあるそうです。

  横に長く伸びている丘陵が終わっているところ(画像右側)の先は相模湾で、丘陵と海の間に東海道線の国府津駅があります。

 そうそう、最近、パパはクロスバイクを購入しまして、子どもがまだ眠っている時間帯(日の出前後)に一人でサイクリングを楽しんでいます。今朝はちょうど、あの曽我丘陵を走ってきました。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215830j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215826j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215835j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215822j:plain

 丘陵に入るとあちらこちらにみかん畑が広がっており、軽トラがやっと通れるような狭い道が張り巡らされているんです(中には軽トラすら通れない道も…しかし、Google Mapには載っています)。

 ちなみに、鎌倉時代に京都と鎌倉を結んでいた街道は、江戸時代に整備された東海道とは違ってこの曽我丘陵を超えていました。中でも「六本松」と呼ばれる峠は東西南北からの街道が交わる場所でもあったようで、今でも五差路になっている珍しい峠でもあります。

 神奈川西部に移り住んで10年を過ぎましたが、まだまだ知らないことだらけだなぁ、と思う今日この頃。新しく発見すること知ることがたくさんあって楽しい日々です。

 

f:id:mochikichi-blog:20211121205757j:plain

 さて、始まりました!
 「鬼滅」の音楽に合わせて準備体操。

 

f:id:mochikichi-blog:20211121210332j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215911j:plain

 そして、練習開始。まずはミニハードルで片脚飛びの練習。

 「ケン・ケン・ケン」と片脚だけで飛ぶのは意外と難しそう。次女は「ケン・ケン・パッ」になってしまっていました。長女はなかなか上手いもんです。やっぱり、1歳6ヶ月の歳の差はあるもんですね。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215916j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215921j:plain

  次はラダーを使った練習。膝を高く上げて、足の先だけで走るフォームを身に付けるそうです。

 イメージとしては、「あちちちちっ!」と熱い鉄板の上を走るように、とのことでした。

なるほどね!

 

f:id:mochikichi-blog:20211115221619j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215931j:plain

  そして、全力で走る練習になりました。

 大切なのは、腕の振り方。肘を90度に曲げて前後に早く振ること。子どもはどうしても左右に振ってしまうんですよね…。

 そして、もう一つ大切なことは力強く地面を蹴り、一歩を大きくすること。ちなみに、100m走で世界記録9秒58を保持しているボルト選手が最大速度で走っている時の歩幅は2m86cmだそうです。

どういうこと?

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215939j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215943j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215946j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115215951j:plain

  最後はリレーです。

 長女は小学校の運動会を終えたばかりなので、自信があったようです。堂々とした走りをみせてくれました!

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215954j:plain

  一時間の「走りかた教室」はあっという間に終了。そして、参加者全員に修了証が配られました。

 そしたらなんと!閉会式終了後に先生が声をかけて下さり、「おねえちゃん、頑張ってたね。これもあげるよ!」と優秀賞の賞状も頂いてしまいました!

 長女が特にいいフォームで走っていたとは思えないし、特に速い走りをしていた訳でもないと思うのですが、列の先頭にいたので目立っていたのかもしれません。しかしながら、長女はこれがえらく嬉しかったようです。

 そうですよね。「誰かに認めてもらえる」というのは嬉しいことです。これでまた一つ、自信を持つことができたかな?

 ちなみにパパとしては、長女が親元を離れ(!?)、一人でこれだけの集団の中に入っていけたことだけでも感動でした!

 

f:id:mochikichi-blog:20211115215958j:plain

  あと…三年くらいしたら、キミも参加できるかな?

 今日は、芝生の上を縦横無尽にハイハイして体幹を鍛えていた長男でした。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115220003j:plain

  さぁ〜て、お腹減ったな。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115220007j:plain

  おやつにしましょう。

 まずは昨日収穫してきたみかん。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115220010j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115220015j:plain

  そして、次女は誕生日プレゼントにじーちゃんばーちゃんにもらった鳩サブレをみんなに配ってくれたのでした。

 優しいねぇ〜。

ご馳走さま!

 

f:id:mochikichi-blog:20211115220019j:plain
f:id:mochikichi-blog:20211115220022j:plain

 フリースを着ていたら暑くて仕方ありませんでした。

 とても11月とは思えない気候で心配もありますが、20°前後っ本当に気持ちいい。

 

f:id:mochikichi-blog:20211115220027j:plain

  県立おだわら諏訪の原公園では、年間を通して色々な教室や体験イベントが企画されているようです。

 失礼ながら、これまで私達の中では、「ちょっと遊具が少ない…」ということで魅力の薄い公園だったのですが、子どもが成長してきたことで、この公園がとても魅力的になってきました。

 うちの子ども達が大好きな工作教室もあるみたいだし、今後はガシガシと利用していきたいと思います。

 子どもの成長と遊び方の変化をつくづくと感じた一日でした。

 

 備忘録

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ