12月も半ば、PICA富士西湖に行ってきました!
こちらのキャンプ場、自宅から2時間で到着できるというのに、これまで1度も来たことがありませんでした。理由はといえば、「高い」イメージがあったんです…。
しかしながら、調べてみたらビックリしました。
PICAリゾートのキャンプ場は季節によって値段設定が大きく変わり、冬季はこれまたビックリする程のお安く利用できるんです。しかも、(金)+(土)の連泊をする場合、「ハッピーフライデー割引」が適用されて金曜日の宿泊料はなんと“無料”。
よって、12月の場合、キャンピングカーサイト(電源込み)に2泊しても5200円なんです!しかも、お風呂は無料!!!
「それなら、ちょっと行ってみよう!」
ということで、Web予約&Goとなったのでした。
ハッピーフライデー割引適用で、(金)の21:00にチェックイン!
PICA富士西湖のチェックインは通常ですと19:00までですが、ハッピーフライデー割引利用の場合21:00までOKです。
到着してみると、真っ暗な上に気温1℃で雪が舞っていました。心が折れそうでしたが、明日のことを考えて気合を入れ、
設営までしちゃいました。
これなら明日は朝からのんびりできます。目を覚ましたところから「一仕事」は億劫ですからね…。
いつもの就寝時間は過ぎていますが、ここまでの車内でぐっすり充電しまった子ども達はお目目パッチリ。
なんと、お勉強を始めていました。
まぁ、本人達にとっては「遊び」なんでしょうけれどね。(笑)
そうそう、今回、このトレーラーになって初めてオイルヒーター(1500W)を使ってみましたが、暖房能力はバッチリでした。これなら、プロパンガスを消費せずに済みます。
昨夜の雪は積もったかなぁ~?
そして、ぐっすり眠って朝を迎えましたぁ~。
金曜日は夜の到着だったので「前泊」のようなものでしたが、P泊と違って静かな夜を迎えられたのが最高でした。「ハッピーフライデー割引」なかなか嬉しい制度です。
期待していた雪はほんのわずか。
しかし、
子ども達は嬉しそう。
早く雪原の中で遊ばせてあげたいものです。
タープの中を灯油ストーブでポカポカにして、朝食の準備を始めました。
メニューはホットサンド。
前回の「朝霧ジャンボリー」でのキャンプでも作りましたが、子ども達に好評だったので再登場です。
米派の我が家はパンを食べることが滅多にないので、子ども達にとっては新鮮だったようです。
今回も“何もしない”キャンプです!
今日は何も予定がありません。いつものごとく、キャンプ場の中でまったりの予定です。
シャボン玉をしたり、
ゲームをしたり。
各々が自由に自分の時間を過ごしていました。
午後になって、散歩という名の偵察に出掛けてみました。初めてのキャンプ場は自分が利用しているサイト以外の様子が気になります。
上の画像は「TENBAサイト」。
こちらは電源利用ができるものの、車の乗り入れができないフリーサイトだったので余裕のある感じでした。ただ、向かい側にある区画サイトはほぼ満杯。12月の富士五湖だというのに…ビックリです。
こちらは、「Pao・焚き火Base」サイト。
御覧の通りのPaoが宿場ですが、完璧な屋根が付いているので雨でもへっちゃらですね。Paoの中をのぞいてみると、寝具や冷暖房が整えられていました。そして、なんたって綺麗!そして、外には焚き火台まで用意されています。
個人的には、コテージよりこっちの方がよっぽどキャンプらしくていいな、と思いました。キャンプデビューの方には特にお勧めしたいです。
こちらは、「テントサイト電源付きA」です。
HPによると一区画の広さは100平米とのことですが、サイトによってはもう少し余裕がありそうな気がしました。
サイトの奥に見えるのが西湖です。湖に最も近い列は「レイクサイドビューサイト」でお値段が少し高めに設定されていますが、湖畔に張れる訳ではなく湖までは少し距離があります。
ちなみに、私達が利用しているキャンピングカーサイトから西湖は全く見えません。解放感という意味でも、こちらの「テントサイト電源付きA」の方が雰囲気よさ気です。
そこで、こちらの「テントサイト電源付きA」をトレーラーで利用できなのかな?と思って受付けで確認してみました。すると、「区画に入るのであれば構いません。ただ、道路からサイトへの入口に傾斜があるので、オーバーハングを擦らないか注意して下さい。」とのことでした。
「テントサイト電源付きA」を奥まで歩くと西湖の湖畔です。
マップ上には桟橋が書かれていましたが、水没していて利用は不可な感じでした。こちらについても受付けで確認してみたところ、ここからカヌーを出すことは可能らしいです。
ただし、桟橋は使えない上に、岸はかなりハードな岩場です。水の中をぞき込んでみると、「一歩先」は底が見えないほど深くなっているのがわかりました。小さな子連れカヌーはちょっと難しそうです…。
さて、サイトに戻って夕方のお楽しみを始めることにしました。陽が沈んでからは寒くて無理でしょうから、今のうちに焚き火をやってしまうことにしました。
松ぼっくりを拾ってきては焚き火に投入する次女。トングの使い方が上手になってきたし、火を怖がらず近づけるようにもなってきました。
二人の共同作業で洗ってきたサツマイモ(自宅の畑で収穫できたヤツ!)は、アルミホイルに包んで、
ストーブの上にポンッ!
そして、焚き火で温まりながら読書タイム。といっても、何冊も絵本を読まされたんですけどね…。
我が家はテレビがない上、毎週末のように図書館に行って大量の絵本を借りてきている(4人分の貸出カードを使っているので最大で20冊!)ので、子ども達にとっては絵本が娯楽なんですよね…。
「パパァ~、絵本読んでぇ~!」と言われる度に、「もう勘弁してよ…。」とうんざりしてしまうことが多々ありますが…
「子どもを本好きに育てたら、子育ては8割成功」
という話を、聞いてたことがあります。その言葉を信じて、今日も頑張って絵本を読み続けるパパでした。(笑)
夕方、お風呂に入って夕食となりました。
キャンプ場内のお風呂は、広さもまぁまぁ。そして湯温は熱々。なかなかいいお風呂でした。キャンプ場代がこんなに安いにも関わらずお風呂は無料なんて、ありがたい話です。
さて、テーブルの上には、先週、収穫してきた“みかん”がどっさりです。なんたって、100kg近くも採ってきましたからね。食べ放題状態ですよぉ~♪
お芋は焼けたかなぁ~?
どれどれ?
うんうん、いい感じ。
どんな料理よりも先に、サツマイモにかじりつく二人でした。
食後もタープの中でまったり。
外はマイナスに届きそうな冷え込みでしたが、ストーブのお陰でポカポカです。
ちなみに、キャンプ用の灯油ストーブはこれまで使っていたものがパワー不足だったため新調しました。こちら、トヨトミ最高のパワーを誇るKS-67Hは木造17畳の広さに対応というハイパワー。6畳程度の広さであるものの、「ビニールの壁1枚」+「隙間風が入りまくり」の“我が家”でも十分な威力を発揮してくれましたっ!
(ちなみに、以前使っていたストーブは家のリビングで活躍中です!)
「暖かいって素晴らしい!」それだけで、幸せな気分になれます。
就寝時間になり、再び絵本の時間。
今日はいったい何冊読んだのかな?
そんなこんなの、冬キャンプ1回戦でした。
いやぁ~、冬キャンプっていいですね。なんたって、「虫がいない!」「かゆくない!」。これって大事です。寒さなんて、装備さえ揃えてしまえばなんてことないんですから…。
(つづく)
備忘録
12月6日(金)
自宅18:00→20:20PICA富士西湖
この日の走行距離:牽引あり79km+牽引なし0km=79km
12月7日(土)
PICA富士西湖
この日の走行距離:牽引あり0km+牽引なし0km=0km
この旅での走行距離:牽引あり79km+牽引なし0km=79km