親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

趣味-DIY

トレーラーDIY 【 灯油FFヒーター取付け 】

プロパンガス充填問題は解決したのですが、より暖房を快適に使いたいという思いから「灯油FFヒーター」を取り付けました。 本家ドイツ製のFFヒーターは「本体20万円+工賃」というとても高価なものですが、中国製のこちらは送料を入れても2万円弱。おまけに…

2021.3 DIYで物干し台を作成

まもなく築40年を迎える我が家、家のあちこちにボロが出てきています。そんなこんなで、今日は今にもへし折れそうになっていた物干し台をDIYで作成しました! 以前の物干し台はイレクターパイプで作られていました。以前の家主さんもDIY好きだったそうで、家…

キャンピングトレーラーAVIVA472PK 【 排水タンクをDIYで設置 】

キャンピングトレーラーAVIVA472PKに念願の排水タンクを設置しました! 我が家のトレーラーには排水タンクが常設されていませんでした。よって、水道を使う時はその都度、排水パイプの出口にバケツのようなタンクを設置して水を溜めなければいけませんでした…

2020.7 サイクルスタンドDIY

サイクルスタンドを自作しました! この自転車は私が高校生~大学生にかけて乗っていたものです。結婚をしてからは乗る機会が減り、さらには子どもが生まれてからは全く乗る機会がなくなってしまい、実家の納戸で預かってもらっていました。 けれどね、やっ…

2020.5 キッチンカウンターDIY

キッチンカウンターを作成しました! 例年、GWといえばキャンプに行っていたのですが、今年のGWは「がまんウィーク」でした。しかしね、できないことを悔やんでいても仕方ありません。せっかくの時間ですから、今しかできないことをやりましょう。 という訳…

2020.5 鳥の巣箱DIY

神奈川は「外出自粛要請」がまだ終わりませんが、GWに始めたパパの「食器棚」のDIYもまだ終わっていません…よって、問答無用でDIYを続けることになった週末でした。 さて、パパは黙々と自分の作業を進めたいところなのですが、子ども達がそうはさせてくれま…

2018.12 庭にブランコをDIY

子ども達のリクエストにお応えして、家の庭にブランコを作成しました! まぁ、「作成」といえど、すでに加工されているキットを組み立てるだけなんですが…。 ネットで調べてみると、かなり種類があるもんです。キャンプ場でよく見るブランコもこういったもの…

2018.11 薪だなDIY②

家の裏に作成していた薪棚。 この段階までは3月に作成し、「あとは屋根を作るだけ!」と書いておきながら、ずっとそのまま放置されていました。なので、せっかく乾燥してきた薪もすぐに雨でビッチョビチョ…の繰り返しでした。 いやぁ〜、今年は本当に忙しか…

2018.3 薪だなDIY①

久しぶりのDIYです! 今回の作成物は薪だな。キャンプの焚き火で使う薪を置く棚です。 薪にする木材は色々なところから頂くことができるのですが、「降ればドシャ降り」とうヤツなんです。無い時は全然ないんだけれど、もらえる時は置き場所に困る程もらえて…