親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

家族

2022年の思い出

2022年は長女が小学2年生、次女が小学1年生、長男が2歳を過ごした年でした! この年の一番の思い出はというと、念願の「トレーラーを牽いて北海道へ!」が実現したことかな。3週間に及んだ、家族5人での、トレーラーを牽いての北海道旅行は格別な思い出…

2022.11 みかん狩り 〜 大磯町みかんの木オーナー 〜

今年も行って来ました、みかん狩り。10年以上続いている、我が家の恒例行事です。 そして、今年も奥さんの弟夫婦を誘って、賑やかに収穫作業を楽しんできました! 場所は大磯町。「みかんの木オーナー」の制度を利用し、毎年、みかん狩りを楽しませてもらっ…

2021年の記録 〜 14,540kmの思い出 〜

2021年も新型コロナに振り回された1年でした。おまけに、トレーラーは2回も長期入院してしまうし…。しかしね、いいことだってありました。一番の思い出はパパの育休かな? 一昨年の8月に長男が生まれ、パパは1年間の育児休暇を取得しました。当初の予定…

2021.12 揚げもみじ 〜 紅葉堂 〜

先日、パパはお仕事の出張で広島に行ってきまして、家族へのお土産に紅葉堂の「揚げもみじ」を買ってきました。 さて、休日の今日は、これを子ども達と一緒に作ってみることにしました!

2021.11 次女・6歳のお誕生日

次女が6歳の誕生日を迎えました!本当に早いもんです。成人までの1/3近くを過ごしてしまったのですから。 さて、今日はじーちゃんばーちゃんも家に呼んで、みんなでお祝いをすることにしました! お誕生日会はお昼から。なので、午前中は準備で大忙しでした…

2021.11 みかん狩り 〜 大磯町みかんの木オーナー 〜

今年もみかんの季節がやって来ました!みかん狩りは我が家の年中行事になっていますが、年中行事って年に1回なのにやって来るのが本当に早いですね。それと同じ速さで自分も歳をとっているのかと思うと、複雑な心境になります。「もっと頑張って遊ばなきゃ…

2021.5 長女7歳のHappy Birthday

長女が7歳の誕生日を迎えました。 Happy Birthday! 今年4月から小学生になった長女は新しい生活にもだいぶ慣れてきたみたいです。田舎の小さな学校ですが、人数が少ないが故に「全児童が兄弟姉妹」のような家庭的な雰囲気で、学年の垣根を越えて友達が増え…

2021.3 ひな祭り

3月3日、桃の節句です。家族でひな祭りをしました。 ここ最近は長男が寝返りをするようになったので、「ハイハイが始まったら、お雛様、飾れなくなっちゃうなぁ~」と心配していたのですが、ギリギリセーフでした!(笑) そういえば、今年はこいのぼりも用…

2021.2 長男・ハーフバースデー

長男がハーフバースディを迎えました! 今日は家族5人で「ハーフ・バースデー・パーティー」です!

2020年の記録 ~ 13536kmと32泊の思い出 ~

2020年は長女が6歳、次女が5歳を過ごし、そして長男が誕生した年でした。 そして、コロナに振り回され、当たり前のことを当たり前にできることがどんなに幸せなことかを思い知らされた1年間でもありました。記念すべき「オリンピックの年」になるハズだっ…

2020.12 クリスマスパーティー ~ ケーキを作るぞっ・食べるぞっ! ~

2020年のクリスマスです!ここ数年、クリスマスはキャンプ場で過ごしていたのですが、トレーラーが「入庫中」のため出動することができません…。そんな訳で、今年は家で過ごすクリスマスとなりました。 子ども達は、「お家にいるって、サンタさんわかるかな…

2020.11 長男・お宮参り ~ 箱根神社 ~

長男のお宮参りに行ってきました。 お宮参りって、本来なら男の子は31日目、女の子は33日目に行うのが一般的ようです。しかしながら、我が家の長男は8月生まれ。「少し涼しくなってからでいいかねぇ~。」なんて、言ったいたら色々とドタバタになってしまい……

2020.11 次女・5歳のHappyBirthday

次女が5歳の誕生日を迎えました! この頃、バタバタしていたのでなかなか時間をとってお祝いをしてあげることができなかったのですが、夕食だけは奥さんが頑張って準備してくれました。幼稚園でプレゼントしてもらった「お誕生日おめでとう!」の冠をかぶっ…

2020.9 畑の近況 ~ ナスが大盛況! ピーマンが復活! ~

7月は雨が多過ぎて畑は田んぼ状態。いくつかの苗は根腐れをして枯れてしまいました…。 8月に入って梅雨が明けたら、今度は一気に猛暑。あまりにも雨が降らず、今度は水不足が心配な日々でした。 しかし、9月に入ってからが良かった!晴天が続くと同時に適…

2020.8 長男・初のお散歩

長男が生まれてからというものの、恐ろしく暑い日が続いています。 全国的に35℃は当たり前で、39℃も珍しいことではなくなってしまいました。いやぁ…本当にキツイな。 そんな訳で、生後3週間になる長男はエアコンの効いた部屋から全く外に出ていませんでした…

2020.8 育休7か月取得しました!

第三子が生まれ、パパは育児休業を7か月間取得しました!期間は3月末までの予定です。 ちなみに、パパが育休を取得するのは今回が初めてです。長女が生まれた時はまだ仕事が契約社員だったので育休なんて夢のまた夢でした。次女が生まれた時は正社員になれ…

2020.8 第三子・退院から1週間

第三子・長男が我が家に来てから1週間が経ちました。 いやぁ~、赤ちゃんの泣き声って可愛いですね。今や6歳の長女、4歳の次女のそれとは別物です。(笑) それにしても、この子ときたら生後2週間とは思えない髪の毛のフサフサ具合です。というのも、羊…

2020.8 第三子・退院 ~ 我が家へ ~

8月7日に生まれた第三子が今日は家にやって来ます。長女と次女、パパの3人でクリニックへお迎えに行きました。 娘達は毎日毎日、この日を楽しみにしていたんです。クリニックの玄関でママと赤ちゃんに再会できると、またしても二人は「抱っこしたぃ~!」と…

2020.8 第三子・転院 ~ 長女と次女、弟に初対面 ~

8月7日(金)に生まれた長男(第三子)は翌日に転院をしました。別に、高度な治療が必要になった、という訳ではありません。出産は総合病院で行いましたが、病院側からの薦めとママの希望で、産後は姉妹病院である産科科専門のクリニックにて過ごすことに…

2020.8 第三子誕生 ~ 男の子が生まれました! ~

第三子が生まれました!男の子です。 予定日を過ぎても生まれる気配がなく、ママはもちろんパパも落ち着かない日々が続いていました。 近所の方々も、「車が出ていったから、生まれるのかな?って話していたんだけど…」とか、「気になりすぎて、私がお腹痛く…

2020.8 アイスクリーム作り

いやぁ~熱いっすね!本日、富山市と兵庫県豊岡市で37℃を記録したいそうです。神奈川県西部の我が家は32℃くらいでしたが、それだけでも十分クラクラする温度でした。家の中でじっとしているだけでも汗が流れていました。さて、せっかく幼稚園が夏休みになっ…

2020.7 夏野菜の天ぷら

なかなか梅雨が明けません…。雨が多過ぎ、日照時間は短すぎで我が家の畑はかなり厳しい状態です。パパは頑張って世話しているんですけどねぇ…。 さて、本当ならオリンピックの開会式が見られるハズだった7月の4連休です。雨ばかりだったので公園に遊びに行…

2020.5 長女 6歳のHappy Birthday

長女が6歳の誕生日を迎えました! 例年、子ども達の誕生日会はキャンプ場でやっていたのですが、今回は「外出自粛要請」を受け、自宅でお祝いをすることにしました。 それにしても、6歳ですか!「高校卒業までの3分の1」と考えると…早いもんだなぁ~。 …

2020.5 Stay Home GW

GWに家にいるなんて、初めての経験です。 我が家のトレーラーは3月に八ヶ岳へスキーへ行ったのを最後に動いていません…。子ども達も「キャンプ行きたい!」なんていい始めました。うん…パパもいい加減に行きたくなって来たよ。けれどね…今年のGWは「ガマン・…

2020.4 タケノコ

今年もやって来ました。タケノコの季節です! 「そろそろかなぁ~?」と期待しながら待っていたら、先輩からメールが来ました。 「今週末どぉ?」 もちろん、大丈夫です!だって、キャンプに行けないんですから…。(笑) お互いに職場が異動になってなかなか…

2020.4 休日の朝ごはん ~フレンチトースト~

最近、子ども達はカレンダーの見方がわかってきたようです。よって、パパがお休みの日もわかるようになったようで、休日の朝は容赦なく起こされるようになってきました。 今朝も、「パパぁ~!」「お腹減ったかぁ~!」「ご飯作ってぇ~!」「フレンチトース…

2020.4 長いお休み ~ 散歩と工作 ~

ラジオを聞いても、ネットニュースを見ても、新聞を見ても世間は暗い話ばかりです。我が家にはテレビがありませんが、おそらくテレビも見ても同じような状況なんでしょう。 けどね、文明の利器を切り離して家を一歩出てみれば、そこには確実に新しい季節が訪…

2020.4 娘達と初めてのサイクリング

長女5歳、次女4歳。二人揃って補助輪なしで自転車に乗れるようになりました! ストライダーには随分と前から慣れていたものの、自転車になるとなかなか進歩しませんでした…。左右の足に交互に力を入れるという動きは意外に難しかったようです。 しかし! …

2020.3 草餅づくり

長女が通う幼稚園の臨時休校が始まってから、二人の子ども達は毎朝ママとお散歩をするのが日課になっているそうです。そして、休日はその任務をパパが授かることになりました。 そんな今日の朝、子ども達が「よもぎを採ってお餅を作りたい!」と言い出しまし…

2020.3 春の花とお散歩

今週末はトレーラーを牽いてお出かけをする予定でした。しかし…とうとう来てしまいました、「外出自粛要請」。 我が家のお出かけの場合、「3つの密」に当てはまることはないと思うのですが、やはりここは足並みを揃えるべきでしょう。という訳で、この週末…