親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

お出掛け《ジャンル別》-イベント

2022.12 県立諏訪の原公園 〜 脂肪燃焼!ファミリーヨガストレッチ 〜

「県立おだわら諏訪の原公園」で開かれた、『脂肪燃焼!ファミリーヨガストレッチ』に参加してきました。 神奈川県内にもいくつかある県立公園では季節に合わせて様々なイベントが行われていますが、なかでも諏訪の原公園は特にイベントの数が多い気がします…

2021.11 県立おだわら諏訪の原公園 〜 走りかた教室 〜

県立おだわら諏訪の原公園で開催された「走りかた教室」に参加してきました! 長男がハイハイしている画像がトップに出ていますが、もちろん(!?)参加したのは長女と次女です。(笑)

2021.11 みかん狩り 〜 大磯町みかんの木オーナー 〜

今年もみかんの季節がやって来ました!みかん狩りは我が家の年中行事になっていますが、年中行事って年に1回なのにやって来るのが本当に早いですね。それと同じ速さで自分も歳をとっているのかと思うと、複雑な心境になります。「もっと頑張って遊ばなきゃ…

2020.1 新潟の旅(1日目) ~ 賽の神で家内安全を願う ~

1月の3連休は新潟に住む友人宅へ!我が家では、毎年恒例になっている行事です。 こちらのファミリーとは夏にも一緒にキャンプをしました。元々は奥さんの友人ファミリーなのですが、ここ数年は年に2回も一緒に遊んでいるので、子ども達はお友達の名前も顔…

2019.8 奥飛騨・乗鞍の旅(7日目)~ 国営越後丘陵公園・長岡花火大会 ~ 【最終日】

「奥飛騨・乗鞍の旅」と記しておきながら新潟で遊んだ話を書くのもおかしな話なのですが、予定変更が生じるのも長旅の面白いところ、ということで勘弁して下さい。(笑) さて、今日は国営越後丘陵公園で水遊びを満喫することにしました。 こちらの公園には…

2019.8 奥飛騨・乗鞍の旅(6日目) ~ 移動(乗鞍高原→新潟)・長岡花火大会 ~

トレーラーのドアを開けてみたら、ちょうど太陽が顔を出したところでした。 弱々しくて気持ちのいい日差しだけれど、「今日も覚悟しておけよっ!」と言われているような気がしてならない、8月2日の朝でした。 今日から"下界”に降りる予定ですが、とにかく…

2019.5 北陸の旅⑨ 【 砺波チューリップ公園・富山→長野・RVパーク八ヶ岳高原 】

北陸の旅9日目。今日のお目当ては『砺波チューリップ公園』です! 富山がチューリップが有名であることは知っていましたが、どんな時期に行けば見られるのかはあまりに考えたことがありませんでした。調べてみたらチューリップの見頃はGWのど真ん中だったん…

2018.12 讃岐・淡路の旅(4日目) 〜金毘羅宮・讃岐まんのう公園ウィンターファンタジー〜

讃岐まんのう公園には4泊の予定です。4泊もあると、スケジュール的にも気持ち的にもとてもゆったりできていいもんです。 自宅の近場であれば、「またいつでも来られるからね。」という気持ちになりますが、これだけ遠くまで来ると、「あそこに行きたい!」…

2018.8 宮ヶ瀬湖ふるさとまつり花火大会

長女は箱根園で見た花火をよく覚えているようです。そして、「また花火、見に行こうぉ~よぉ。手で持つヤツじゃなくてぇ、おっきいヤツ。」と頻繁に言って来るようになりました。 昨年は、長岡、大曲と大規模な花火大会を梯子したというのに、今年は箱根園の…

2018.8 芦ノ湖花火大会 〜箱根園サマーナイトフェスタ〜

芦ノ湖へ花火を見に行ってきました。 箱根では毎年この時期に6日連続で花火大会が開催されます。場所は、元箱根、箱根園、湖尻、強羅というように移動していき、内容や雰囲気は様々なようです。その中で今回、私達が行ったのは箱根園。 ここの花火は子どもが…

2018.7 佐渡島(2日目) 〜小木港・素浜海水浴場〜

佐渡島二日目。 今日は小木港でイベントがあるとのことだったので、午前中にそれを見学し、その後は海水浴を満喫することにしました。 朝食後は妹も一緒にデリカD:5で出発。 まずは国中平野を突っ切り、島を南下します。