お出掛け《ジャンル別》
週半ばの休日は「はだの丹沢クライミングパーク」で遊んできました。先々週はスクールに入って色々と教えてもらったので、今週はその復習が目的です。 さて、新しいこと出来るようになったかな? 今日は簡単な壁をゆったりと 本日の締めは公園のアスレチック…
成田空港のお隣にある「航空科学博物館」に行ってきました! 今月、我が家のキャンピングトレーラーAVIVA472PKは6年目の車検を迎えます。そのためデルタリンク千葉へトレーラーを預けに行くことになったのですが、「せっかく千葉まで行くのだから、どこかに…
さて、2022-23シーズン最後のスキーです! 今日も気温は10℃近くまで上がるみたい。雪が解けて滑りにくくはなるだろうけど、暖かいって気持ち的には助かります。何より、子ども達が楽しめそう。前回は-8℃まで下がっていたので寒すぎて子ども達は滑れなかった…
今シーズン最後のスキーです!我が家のホームゲレンデ(!?)である、「シャトレーゼスキーバレー野辺山」へ行って来ました。 今回は職場の同僚と一緒のスキーです。子ども達は随分と前から楽しみにしていました。「パパのお仕事のお友達」というより、「自分…
「シャトレーゼスキーバレー野辺山」2日目です! 昨日はナイターだけしか滑りませんでした。しかも、子ども達は寒さに負けて滑ったのは1時間だけ。という訳でパパも子ども達も欲求不満気味です。 さて、今日はどれくらい滑れるかな?長男にはソリもさせてあ…
「シャトレーゼスキーバレー野辺山」に行ってきました!ちなみに、こちらのスキー場は昨年までは「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」でした。今年から名称が変わったそうです。 さて、昨年はシーズン券を購入し、シーズン中に計6回・計12日も通った「シャ…
「軽井沢スノーパーク」2日目。 こちらのスキー場は自宅からの距離が少し遠いため、お昼には帰路につく予定です。宿にお泊まっている友人ファミリーは「あまり早くから動くのは難しそう…」とのこと。そりゃそうだよね。せっかく宿に泊まっているのに、朝か…
この週末は「軽井沢スノーパーク」で滑ることになりました。軽井沢でスキーなんて初めて。というか、軽井沢に来るのも久しぶりだなぁ〜。10年?いや…20年以上ぶりかもしれません…。 「鉄ちゃん」 だった頃は碓氷峠を超える「特急あさま」と「EF63型電気機関…
軽井沢スノーパークスキー場へ行って来ました! さて、金曜日は関東全域で警報級の降雪となりました。中央道なんか東京の八王子ICから長野県を通り越して岐阜県まで通行止めとのこと。関越道や東北道は通行止めこそなりませんでしたが、圏央道から冬タイヤ規…
「はだの丹沢クライミングパーク」へ行ってきました!」 我が家の娘たちは小学生になってから習い事としてボルダリングをやってきました。しかしながら、「やりたいこと」がありすぎて時間が足りなくなり、仕方なくボルダリングを辞めることにしてしまったん…
今日はお昼まで滑って帰路につく予定です。せっかく2日券を買ってあるのにもったいない気もしますが、帰宅が遅くなるとその後が大変だからねぇ〜。 という訳で、今日も朝イチからガッツリと滑ります! デジタル簡易無線って、おもしろい!〜 友人ファミリー…
「ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場」へ行って来ました! 一緒に行ったファミリーは先々週に「ノルン水上スキー場」へも一緒に行った友人ファミリー。我が家は神奈川、友人ファミリーは茨城在住ですが、群馬のこの辺りは同じ距離に位置してるんです。 さて…
長男と二人で鉄道の旅を楽しんできました! 車での移動が多く電車に乗る機会が少ない我が家ですが、長男は鉄道にかなり興味がありそうです。特に好きなのはSLかな。カッコいいもんねぇ〜。 そんなこんなで、今日はデリカD:5の1年点検の日だったのですが、デ…
「ノルン水上スキー場」の2日目です。 今日は日曜日。明日はお仕事。なので、あまりゆっくりは出来ません…。しかしながら、早朝チケットを使えば7:00〜10:00まで滑れるので、結構滑れそうです。朝7:00から滑れるって、すごくありがたい。 という訳で、今日も…
今シーズンの初滑り。お友達ファミリーと一緒に「ノルン水上スキー場」へ行ってきました! こちらのファミリーとは何かと共通点が多く、仲良くしてもらっています。 お互いに愛車はデリカ:D5、お互いに同じサイズのトレーラー、お互いに子ども3人で同年代。…
「2022.12瀬戸内の旅」 4泊を過ごした大三島を出発し、今日から3日間かけて神奈川に戻ります。 いやはや、今回の瀬戸内は本当に天気に恵まれました。風はほとんどないし、雨には一度も降られませんでした。この1周間、山陰地方は大雪に見舞われ、九州は鹿…
今日の目的地は、うさぎ島こと大久野島です! 現在、野生のうさぎが約500〜600羽も生息しているといわれ、コロナ禍前は多くの外国人観光客もうさぎを目当てに訪れていたという程の観光地になっている島です。 ここには昨年も訪れていたのですが、子ども達の…
今日は待望の「家族5人でのサイクリング」です!このために遥々、神奈川から瀬戸内まで遊びに来たんだよぉ〜! ちなみに昨年は「しまなみ海道」の中でも一番の長い橋である来島海峡大橋(今治〜大島)を走りました。そして、今年はどこを走るのか悩んだ結果…
4泊を過ごす予定の大三島。今日は大きな予定を入れず、RVパークの近くでのんびりと過ごすことにしました。 なんだかんだ、子ども達はそういう時間の方が楽しそうなんですよね。大人は「せっかく来たのだから」と、つい予定を入れたくなってしまうのがダメな…
今朝はパパ一人で早朝サイクリングを楽しんできました。 子ども達と一緒に走るのが一番の楽しみではありますが、やっぱりね…せっかく来たのだから、できれば色々なところを走りたいです。という訳で、今日は早朝に「自由時間」をもらって、自転車を走らせて…
今日は香川から愛媛へ移動します。目的地は「しまなみ海道」の途中にある大三島。今回の旅行の一番の目的地です。 昨年もこの時期に訪れたばかりなんですけどねぇ〜。やっぱり「しまなみ海道」は魅力的なんです! パパはサイクリング、子ども達にはうさぎ島…
「国営讃岐まんのう公園」を楽しんだ一日。午後はキャンプ場で休憩し、そして夜の部へと突入しました。お楽しみはイルミネーションです。 イルミネーションって、ホント寒いんですけどねぇ…けれど、やっぱり見に行きたくなってしまいます。ここの嬉しいとこ…
2022年、年末の旅が始まりました! 今回の行き先は「瀬戸内方面」。実は昨年と同じです。この年末の行き先については随分と悩んだのですが、「サイクリングをしたいなぁ」と思うと、やっぱり「しまなみ」に行き着いてしまったのでした。 さて、デリカの屋根…
「県立おだわら諏訪の原公園」で開かれた、『脂肪燃焼!ファミリーヨガストレッチ』に参加してきました。 神奈川県内にもいくつかある県立公園では季節に合わせて様々なイベントが行われていますが、なかでも諏訪の原公園は特にイベントの数が多い気がします…
友人ファミリーと「RVパークAnnex道志」にてキャンプをしてきました。 こちらの友人、大学時代のバイト仲間だったのでもう20年以上の付き合いになります。お互い、結婚してからも家族同士の付き合いが続き、年に何回かは一緒にキャンプもしてきました。 そん…
細野高原を訪れるのは数年ぶり。子どもが生まれてからは来たことがなかったから、少なくとも8年以上ぶりということになります。 当時、ここのススキを観光地として宣伝し始めたばかりの頃だったので、まだまだ訪れる人が少なかったんです。逆に案内板もなか…
そろそろススキが見頃の季節です。先週もトレーラーを牽いてお出掛けしたばかりですが、今週も出掛けてみることにしました。 行き先は伊豆稲取の細野高原です。「ススキを眺めながら山歩きを楽しめるところ」と思ってここをチョイス。日帰りでも十分行ける距…
コキアの紅葉を眺めに「国営ひたち海浜公園」へ行ってきました。 「ひたち海浜公園」は5月のネモフィラが有名ですが、コキアも有名だったんですね。それは知らなかった。では、これを機会に行ってみようか!という話になって、行き先が決まりました。 おまけ…
10月は初旬ということもあってか、そこまでの冷え込みはありませんでした。友人ファミリーのテントもオイルヒーターなしで大丈夫だったようです。 逆に紅葉はまだ先な感じですねぇ〜。地球温暖化により、「そのうち、紅葉が見られるのはクリスマスの頃になる…
今シーズン2回目の「ターキーズハウスキャンプ場」。しかも、前回と同じお友達ファミリーと一緒にやって来ました。 友人ファミリーは前回初めてキャンプデビューし、パパさんは道具を次々と揃え始めたとのこと。なので、「第2回」を心待ちにしてくれていまし…