お出掛け 《地域別》-甲信越-長野
シーズン券を購入して滑りまくった「2021-22シーズン」は今日で12日目。よく滑りましたぁ〜♪ ところで、12回も滑って(しかも、その内10回は同じスキー場)流石に書くこともなくなるだろうなぁ、と思っていたのですが、なんだかんだ毎回2000〜4000字もある長…
3月に入りました!前回(2週間前)に来た時、すでに春の気配を感じるようになっていましたが、今回は本格的な「春スキー」になりそうです。予報を見ると、昼間の気温は10℃を超えるみたい。こりゃ、雪が一気に溶けちゃうぞ! そして、12月にスタートさせた「2…
二日目の朝、子ども達は雪遊びが楽しみで仕方ない様子。 そんな訳で今日は、 スキーしなくていい! しかも、 ソリもしなくていい! とのことでした。 使われていない駐車場が雪原になっていたので、そっちの方が魅力的だったみたいです。 降雪のおかげで、今…
2月に入って2回目のスキー。今シーズンでは9〜10日目のスキーになりました。 ここまで来ると、スキー場に着いてもなんだか「特別感」がなくなってしまった感じですが、その分、余裕を持ってゲレンデに向かうことができるようになった気がします。シーズン初…
今日は日曜日。お昼まで滑って帰路につく予定です。 しかしながら、子ども達はスキーよりソリをしたいとのこと。パパとしてはちょっと残念な話ですが…長女は小学1年生、次女は幼稚園年長。年齢を考えれば、確かにそうかもしれませんね。目の前にこれだけ雪…
またまた「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」です! しかし、今回のスキーがいつもと違うのはお友達がいること。お友達と言っても、パパの職場の友達なのですが、彼はまだ20代ということもあって我が家の子ども達にとっても「お友達」だったようです。 子…
今シーズン3回目であり、6日目のスキーです。昨シーズンはトレーラーが故障で長期入庫してしまったため日帰りスキーばかりでしたが、今シーズンは泊まりでスキーを楽しめます。スキー場の駐車場でP泊ができるってのは本当にありがたいです。 さて、日曜日…
今シーズン3回目のスキーです。行った先は我が家のホームゲレンデとなりつつある、「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」。 連日、朝のルーティンとして「シャトレーゼ」の天気予報と公式ツイッターを確認しているのですが、今回は寒さがかなり厳しそうです…
今回はトレーラーを牽いて来たので、スキー場の駐車場でP泊をして2日目もスキーを満喫する予定です。 これまでは日帰りが多かったので二日連続でどれくらい滑れるのか(体力がもつのか)未知数ですが、「行けるとこまで行っちゃえ!」的なノリで今日も遊び…
年明け早々、今シーズン1回目の「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」に行ってきました! 当初の予定では12月のオープン初日にここで初滑りをするつもりでした。しかし、雪不足でオープンが延期になってしまいまして…その時は同系列の「小海リエックススキー…
2021-22シーズン、2日目。 昨年は日帰りばかりでしたが、今年はトレーラーがあるのでスキー場にお泊りをして、2日連続での雪遊びです。 パパはいつもより少しゆっくりな6時に起床。家族はまだ起きる気配がなかったので、静かにコーヒーを入れ、朝のゆったり…
2021-22シーズン初滑りです! 今年も例年通り「シャトレーゼスキーリゾート」をホームグランドにすることにした我が家ですが、今週末に予定されていたオープンは雪不足のため延期になってしまいました…。よりによって、今年はシーズン券を買っていたんだよな…
年明けの1月4日。友人ファミリーとスキーに行ってきました!行き先は、またまた「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」。1週間ぶり、今シーズンで3回目の訪問です!「いい加減に飽きないの?」と言われてしまいそうですが、ここは初級コースがメインのスキ…
今シーズン2本目のスキーです!行き先は前回と同じ『シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳』にしました。 今回は“おきあんりょ”ファミリーと一緒のスキーです。“おきあんりょファミリー”とは年に数回、キャンプやスキーで一緒に遊んでいたのですが、今年はコロ…
やって来ました!ウィンタースポーツの季節です。今シーズン1本目は、「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」に行ってきました! 長女は随分と前から同じことを何度も言っていたんです。「早く冬にならないかなぁ~。」「なんで?」「だって、スキーしたいん…
「シャトレーゼスノーリゾート八ヶ岳」、2日目。今日はスキーをせずに、“ちびっこゲレンデ”で雪遊びを楽しむことにしました。 せっかくスキー場にいるのだから滑りたい気持ちもありましたが、子ども達は「トランポリンしたい!」とのこと。まぁ、今日は土曜…
今シーズン4回目のスキーです。今回はいつもより少し足を伸ばして、「シャトレーゼスノーリゾート八ヶ岳」へ行ってきました。 おそらく(!?)、これが今シーズンラストのシュプールになると思います。来シーズンは二人の子どもが一緒に滑れるように、「二人と…
トレーラーのドアを開けてみたら、ちょうど太陽が顔を出したところでした。 弱々しくて気持ちのいい日差しだけれど、「今日も覚悟しておけよっ!」と言われているような気がしてならない、8月2日の朝でした。 今日から"下界”に降りる予定ですが、とにかく…
「子ども達に水遊びをさせてあげたいな。」と思い、今日は一ノ瀬園地を歩くことにしました。 一ノ瀬園地とは、乗鞍高原の中心部からほど近いところに広がる平野で、もともとは放牧地だったそうです。現在、放牧はされていませんが、白樺の緑に囲まれた遊歩道…
さて、今日は乗鞍岳畳平周辺のハイキングです!乗鞍岳山頂(剣ヶ峰)を目指すか少し悩みましたが、それはやっぱり諦めることにしました。 剣ヶ峰への登山は畳平のバスターミナルから片道1時間半がコースタイムで、「日本で一番簡単に登れる3000m」と言われ…
2泊を過ごした奥飛騨を離れて、今日は乗鞍高原へ移動します。 奥飛騨は2泊しかしなかったものの、初日はアーリチェックインで朝から入り水遊びを満喫していたので、なんだか随分と長いこと滞在していたような気分でした。 さてさて、乗鞍高原を訪れるのは…6…
奥飛騨滞在二日目、今日は上高地をハイキングです!歩くところは、私達が好きな大正池~河童橋にしました。この区間は観光客が少なく、静かで雰囲気がいいんですよぉ~♪朝は早起きしてキャンプ場を出発。「あかんだな駐車場」に車を止めてバスに乗り換えまし…
さて、スペシャルGW最後の朝です!それにしても、ここは本当に素晴らしいRVパークです。静かだし、涼しいし、トレーラーでも余裕なくらい広いし、テーブルは出せるし、温泉は隣接だし、皿洗いができる水道はあるし、トイレはキレイだし、ゴミ処理はしてもら…
北陸の旅9日目。今日のお目当ては『砺波チューリップ公園』です! 富山がチューリップが有名であることは知っていましたが、どんな時期に行けば見られるのかはあまりに考えたことがありませんでした。調べてみたらチューリップの見頃はGWのど真ん中だったん…
今シーズン3回目のスキーは「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」へ行ってきました! それにしても今年はやっぱり雪が少ないんですね…。HPによると、スキー場の積雪は70cmとのことでした。標高1300Mもあるというのに、それしかないの!?正面にそびえる八…
昨夜、台風20号が中国地方から日本海に抜けると、内陸の戸隠にも風が回り込むようになってきました。そして、夜8時頃になると予報に従って、雨がパラパラと…。そこで!意を決して!真っ暗な中、奥さんと二人でサクッとタープを畳み、テーブルや椅子なども…
さすが標高1200mです。半袖では肌寒い朝でした。 今日はキャンプ場内でのんびりと過ごす予定です。 「戸隠に来て戸隠神社に行かないのか!?」とお叱りを受けてしまいそうですが、子ども達は神社に行っても…ね。また機会はあるでしょう。
白馬での最後の朝です。今日もい天気に恵まれました。 「白馬森のわさび農園オートキャンプ場」は2017年4月にオープンしたばかりの、ピカピカなキャンプ場でした。ウッドチップが敷き詰められて快適なサイト、綺麗に手入れがされていている水周り、北ア…
昨日は五竜とおみスキー場のゴンドラに乗り、「白馬五竜高山植物園」を歩いて来ました。 ゴンドラを使っての山歩きって、すごい贅沢な山歩きですよね。楽してあれだけの景色を眺めることができるんですから。少しお金はかかってしまいますが、子ども達に「山…
今日は五竜とおみスキー場のゴンドラに乗り、白馬五竜高原植物園を歩きに行くことにしました。 子どもは長女が4歳3ヶ月、次女が2歳9ヶ月となり、体力も大分ついてきた今日この頃。 「そろそろ、山歩きができるかなぁ〜?」と期待しつつ、「だっこぉ〜!…