お出掛け 《地域別》-甲信越
さて、2022-23シーズン最後のスキーです! 今日も気温は10℃近くまで上がるみたい。雪が解けて滑りにくくはなるだろうけど、暖かいって気持ち的には助かります。何より、子ども達が楽しめそう。前回は-8℃まで下がっていたので寒すぎて子ども達は滑れなかった…
今シーズン最後のスキーです!我が家のホームゲレンデ(!?)である、「シャトレーゼスキーバレー野辺山」へ行って来ました。 今回は職場の同僚と一緒のスキーです。子ども達は随分と前から楽しみにしていました。「パパのお仕事のお友達」というより、「自分…
「シャトレーゼスキーバレー野辺山」2日目です! 昨日はナイターだけしか滑りませんでした。しかも、子ども達は寒さに負けて滑ったのは1時間だけ。という訳でパパも子ども達も欲求不満気味です。 さて、今日はどれくらい滑れるかな?長男にはソリもさせてあ…
「シャトレーゼスキーバレー野辺山」に行ってきました!ちなみに、こちらのスキー場は昨年までは「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」でした。今年から名称が変わったそうです。 さて、昨年はシーズン券を購入し、シーズン中に計6回・計12日も通った「シャ…
友人ファミリーと「RVパークAnnex道志」にてキャンプをしてきました。 こちらの友人、大学時代のバイト仲間だったのでもう20年以上の付き合いになります。お互い、結婚してからも家族同士の付き合いが続き、年に何回かは一緒にキャンプもしてきました。 そん…
今シーズン2回目の「ターキーズハウスキャンプ場」。しかも、前回と同じお友達ファミリーと一緒にやって来ました。 友人ファミリーは前回初めてキャンプデビューし、パパさんは道具を次々と揃え始めたとのこと。なので、「第2回」を心待ちにしてくれていまし…
10月最初の週末。お友達ファミリーと山梨へキャンプに行って来ました(今季2回目ですが…)。 10月はキャンプに最高の季節です。暑くなければ寒くもない。台風だけが心配ではありますが、この週末は大丈夫そうです。 そんな訳で、土曜日は朝から身延町の「富…
北海道の旅2日目。まだまだ、北海道には到着しません…。 今日は新潟から青森までを走る予定です。日本海に沿って、オール下道です。 やっぱりねぇ〜、下道って楽しいです。景色が変わるのがなによりいい。それに、「北海道は遠い」ということを体で実感でき…
いよいよ、出発です!今年の夏はトレーラーを牽いて北海道に行けることになりました!しかも、旅行期間は3週間! さてはて、我が家にとって、北海道は念願の旅行先でした。 奥さんは田舎が北海道なので、小学1年生の時から大学時代まで毎年毎年夏休みは北海…
「トーマスランド」へ行ってきました! その名を聞いた時、 へ〜!どこにあるんだろう? って、思って調べたら富士急ハイランドの中にあったんですね!これまで、正面の道は数え切れないほど通っていたというに知りませんでした…。 長男は最近、鉄道にハマり…
今年は6月に35℃以上の猛暑日が連続という異常気象に見舞われました。すでに身体はヘトヘトです。 という訳で、7月初旬の週末。暑さから逃れるために避暑地へお出掛けをすることにしました。目指したのは富士五湖です! P泊地には21時半に到着。期待通りでし…
今日の目的地は「信州スカイパーク」です。聞くところによると、長野県で一番規模の大きい公園なんだとか。 しかも! 松本空港の滑走路を囲むように整備されている公園らしいです。なので、公園で遊びながら飛行機の離着陸を眺められんだとか。それはそれは…
今年のGWは飛び石になってしまいましたね…。パパも子ども達の学校も休みはカレンダー通りなので、遠くには行けません。 そんな訳で、最初の三連休を使って信州へ遊びに行くことにしました。その目的は「公園巡り」。なんだかんだ、子ども達が喜ぶのは公園の…
昨夜は焚き火のぬくもりを楽しみながら何本かビールを開け、そして眠りにつきました。そしたらなんと! 雨? そう、ベッドに入って間もなくトレーラーの屋根を雨が叩きつけ始めました。それもかなり力強く。雨予報なんてどこにもなかったハズなんだけど…。初…
三寒四温という言葉の通りの今日この頃。寒い日もありますが、晴れた日にはシャツ一枚で過ごせるくらいの気候になってきました。隔週でスキーに行っていた日々の思い出なんて、遠い昔の話みたいです。 季節の移り変わり、時の流れの早さ(速さ)に気付かされ…
3年ぶりの「ターキーズハウスキャンプ場」です。ここは我が家の"行きつけキャンプ場”だったのですが、コロナ禍となってからタイミングを失ってしまいしばらくご無沙汰してしまいました。 けれど、電話をすると名前を言っただけでオーナーは私達のことを思い…
3月に入りました!前回(2週間前)に来た時、すでに春の気配を感じるようになっていましたが、今回は本格的な「春スキー」になりそうです。予報を見ると、昼間の気温は10℃を超えるみたい。こりゃ、雪が一気に溶けちゃうぞ! そして、12月にスタートさせた「2…
二日目の朝、子ども達は雪遊びが楽しみで仕方ない様子。 そんな訳で今日は、 スキーしなくていい! しかも、 ソリもしなくていい! とのことでした。 使われていない駐車場が雪原になっていたので、そっちの方が魅力的だったみたいです。 降雪のおかげで、今…
2月に入って2回目のスキー。今シーズンでは9〜10日目のスキーになりました。 ここまで来ると、スキー場に着いてもなんだか「特別感」がなくなってしまった感じですが、その分、余裕を持ってゲレンデに向かうことができるようになった気がします。シーズン初…
今日は日曜日。お昼まで滑って帰路につく予定です。 しかしながら、子ども達はスキーよりソリをしたいとのこと。パパとしてはちょっと残念な話ですが…長女は小学1年生、次女は幼稚園年長。年齢を考えれば、確かにそうかもしれませんね。目の前にこれだけ雪…
またまた「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」です! しかし、今回のスキーがいつもと違うのはお友達がいること。お友達と言っても、パパの職場の友達なのですが、彼はまだ20代ということもあって我が家の子ども達にとっても「お友達」だったようです。 子…
今シーズン3回目であり、6日目のスキーです。昨シーズンはトレーラーが故障で長期入庫してしまったため日帰りスキーばかりでしたが、今シーズンは泊まりでスキーを楽しめます。スキー場の駐車場でP泊ができるってのは本当にありがたいです。 さて、日曜日…
今シーズン3回目のスキーです。行った先は我が家のホームゲレンデとなりつつある、「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」。 連日、朝のルーティンとして「シャトレーゼ」の天気予報と公式ツイッターを確認しているのですが、今回は寒さがかなり厳しそうです…
今回はトレーラーを牽いて来たので、スキー場の駐車場でP泊をして2日目もスキーを満喫する予定です。 これまでは日帰りが多かったので二日連続でどれくらい滑れるのか(体力がもつのか)未知数ですが、「行けるとこまで行っちゃえ!」的なノリで今日も遊び…
年明け早々、今シーズン1回目の「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」に行ってきました! 当初の予定では12月のオープン初日にここで初滑りをするつもりでした。しかし、雪不足でオープンが延期になってしまいまして…その時は同系列の「小海リエックススキー…
2021-22シーズン、2日目。 昨年は日帰りばかりでしたが、今年はトレーラーがあるのでスキー場にお泊りをして、2日連続での雪遊びです。 パパはいつもより少しゆっくりな6時に起床。家族はまだ起きる気配がなかったので、静かにコーヒーを入れ、朝のゆったり…
2021-22シーズン初滑りです! 今年も例年通り「シャトレーゼスキーリゾート」をホームグランドにすることにした我が家ですが、今週末に予定されていたオープンは雪不足のため延期になってしまいました…。よりによって、今年はシーズン券を買っていたんだよな…
随分と前から気になっていた『西湖いやしの里根場』に行ってきました! さて、「なぜ気になっていたのか?」といいますと…。うちの子ども達、なぜか「昔の家」が大好きなんです。以前、東北を旅行した時に「国営みちのく杜の湖畔公園」でキャンプをしたので…
やっとこさ緊急事態宣言が解除されました!長かったなぁ〜。 という訳で、久しぶりに県境を超えて遊びに行くことにしました。行った先は『山中湖花の都公園』です。これまで数え切れないほど近くを通っていたというのに、まだ遊びに行ったことがなかったんで…
年明けの1月4日。友人ファミリーとスキーに行ってきました!行き先は、またまた「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」。1週間ぶり、今シーズンで3回目の訪問です!「いい加減に飽きないの?」と言われてしまいそうですが、ここは初級コースがメインのスキ…