お出掛け 《地域別》 -九州・沖縄-鹿児島
さて、今日はいよいよ鹿児島に上陸。そして、4か月振りに我が家のトレーラー「AVIVA472PK」に再会する日です。もう、嬉しくて嬉しくて、昨夜は何度も目を覚ましてしまいましたよ! さて、今日の日程です。フェリーで志布志港に到着した後は高速で一気に鹿児…
『2020.10 九州の旅』最終日です。 子ども達は長く続いた旅を楽しんでいながらも、2週間もお休みしてしまった幼稚園のことが気になる様子でもありました。 「お友達は何して遊んでいるのかなぁ…」 「生活発表会の練習は何しているのかなぁ…」 パパとしても、…
2週間に及んだ『2020.10 九州の旅』。後半はトレーラーのトラブルによりまさかの展開を迎えましたが、とりあえず家族には何事もなく、そして子ども達は旅行を楽しんでくれ、そして帰路につくことになりました。 計画では再び陸路で3日かけて神奈川を目指す…
結論として、トレーラーは鹿児島で修理をしてもらうことにしました。そして、私達家族は明日には鹿児島を出発して帰路につくことにしました。まさか、よりによって九州の最南端であり、神奈川から1400kmも離れた鹿児島にトレーラーを置いて帰ることになると…
鹿児島滞在4日目。今日やることは、①「陸送費の見積もり」、②「陸送費の負担についての回答」をもらうことです。どちらも夕方になりそうなので、昼間は遊びに行くことにしました。 今日、目指すことにしたのは「県立吹上浜海浜公園」です。こちらも先日の「…
さて、トレーラーを直して帰ることはきできないということがわかり、新たなる課題は、「どうやってトレーラーをデルタリンクへ運ぶか?」ということになりました。そんな中、子ども達を一日中、動かないトレーラーの中で待たせておく訳にはいきません。なの…
さて、トレーラーのトラブルにより足止めとなってしまった鹿児島市での一日です。 問題となっているショックについて、デルタリンクは昨日のうちに倉敷の本社から発送してくれたので今日の午前中には届くとのことです。そして、キャンパー鹿児島の話では、シ…
昨夜はトレーラーの故障がどうなってしまうのか心配で、ほとんど眠ることができませんでした…。 眠れないベッドの中でスマホで色々と調べてみると、JAFはキャンピングトレーラーを扱ってくれないそうですね。となると、自走できなくなった場合はどうすればい…
今日は「岬めぐり」な一日です。 一つ目は野生ウマで有名な「都井岬」。動物が大好きな娘達なので、ここで喜ぶ姿は目に見えています。動物園でも牧場でもないところにいる「野生の馬」は子ども達にとって新鮮なものでしょう。 そして、二つ目の岬は、本土最…