親ばかパパの子育て日記

キャンピングトレーラーであっちへこっちへ!

2023.8 青森の旅(14日目・最終日) 〜 帰路・小川原湖(青森)→自宅(神奈川) 〜

「2023青森の旅」最終日です。今日は神奈川までの850kmを一気に走り抜けることにしました。 途中で、1泊することも考えたんですけどねぇ…連日、この暑さです。高速のSA等で窓を開けたらトラックの音で寝られないし、高速を降りて寝床を探すのも面倒な話です…

2023.8 青森の旅(13日目) 〜 小川原湖湖水浴 ・シジミ採り〜

今日の三沢市の予想最高気温は37℃とのこと!ここ1周間、ずっと暑い日が続いていたけれど、今日はその中でも特に暑いようです。どうなっちゃうんだろう? ただ幸いだったのは、今日は湖水浴を楽しむ予定だったことです。暑すぎて干からびないか心配もありま…

2023.8 青森の旅(12日目・後半) 〜 三沢オートキャンプ場 〜

「三沢オートキャンプ場」にやって来ました。今回の「2023青森の旅」で最後の訪問地になります。いやはや…来てみてビックリ。なんて素敵なキャンプ場なんでしょ〜。 今回の旅行では5カ所のキャンプ場を利用しましたが、どこもとても快適なキャンプ場でした…

2023.8 青森の旅(12日目・前半) 〜 尻屋崎 〜

今日も移動日です。 「早掛レイクサイドヒルキャンプ場」は本当に快適なキャンプ場でした。わずか1泊だけの滞在だったことが残念でなりませんが、この先も予定があるので出発することにします。 さて、今日、最初の目的地は尻屋崎。寒立馬を子ども達に見せ…

2023.8 青森の旅(11日目・後半) 〜 早掛レイクサイドヒルキャンプ場 〜

今日の宿は下北半島・むつ市の北側にある「早掛レイクサイドヒルキャンプ場」です。 ホームページで見た時も「きれいなキャンプ場だなぁ」と思ったけれど、行ってみたらこれまためちゃくちゃ快適なキャンプ場でした。1泊しかできなかったことが悔やまれる程…

2023.8 青森の旅(11日目・前半) 〜 恐山・菩提寺 〜

今日は移動日です。青森市内から下北半島を目指します。 お楽しみは「恐山」。パパもママも10年前にここを訪れた時の記憶はかなり鮮明で、今回はぜひ子ども達を連れていってあげたいと思ったのでした。 という訳で、今日は今回の旅行では珍しくデリカD:5+AVI…

2023.8 青森の旅(10日目) 〜 酸ヶ湯温泉・ 長男3歳の誕生日・青森花火大会〜

今日の最高気温は31℃とのこと。昨日より4℃も低い予報です。30℃って結構暑いハズなんですけどねぇ…「今日は随分と楽だな」なんて感じてしまった一日でした。 さて、今日は「青森ねぶた祭」の最終日です。パパは昨日の「跳人」で全身がガタガタになってしまい…

2023.8 青森の旅(9日目・後半) 〜 青森ねぶた祭り 〜

いよいよです!今回の旅で一番のお楽しみだった「青森ねぶた祭」です! 「青森ねぶた祭」の魅力はたくさんあると思いますが、その中の一つは誰でも参加できることではないでしょうか。衣装さえきちんと身につければ、申込み等なしでその場で団体に入れてもら…

2023.8 青森の旅(9日目・前半) 〜 ねぶたの家ワ・ラッセ 〜

今日は「青森ねぶた祭」を満喫する一日です! 新型コロナの関係により規模を縮小していた「青森ねぶた祭」ですが、今年は4年ぶりの通常運行とのこと!そして、8月2日〜7日まで6日間に渡って開催されてきた今年の「青森ねぶた祭」も、夜間運行は今夜が最…

2023.8 青森の旅(8日目) 〜 三内丸山遺跡・モヤヒルズオートキャンプ場 〜

今日はつがる市の「つがる地球村オートキャンプ場」から青森市の「モヤヒルズオートキャンプ場」へ移動します。その距離はたったの57km。さて、その間はどこに寄り道しよう? と考えて「三内丸山遺跡」を見学することにしました。「昔の家」が大好きな我が家…